【猫学】動物行動学でわかる!猫の健康を守る食事法とストレス対策ガイド

ねこ
記事内に広告が含まれています。

いつもありがとうございます。

愛猫のごはんのお悩み、ありませんか?

昨日は食べていたご飯を突然食べてくれなくなった…

うちは最近ものすごく食欲旺盛で…

今回は、ノエル先生の食事習慣や体験を交えながら、猫の健康を守る食事法とストレス解消ガイドをご紹介します。

この記事でお伝えする内容が、あなたの愛猫の暮らしに役立てば幸いです!

この記事は、最近読んだ「動物行動学+猫マンガ ニャン学」の内容を参考にしています

この記事はこんな方におすすめ
  • 愛猫の食事スタイルに悩んでいる
  • 少量頻回の食事方法を試してみたい
  • 自動給餌器や知育おもちゃの導入を検討している
  • 年齢を重ねた猫の健康管理を知りたい
  • 愛猫のストレスサインや対応方法を学びたい

この記事の著者
noenyaaan

猫下僕ブロガー

ねこも人も心地よく。当サイトでは、実体験をもとに厳選した猫グッズや暮らしのアイデアをご紹介します。シャムトラ歴11年の東京人。シャムトラの魅力をたくさんの人に知ってもらいたい!

noenyaaanをフォローする

ノエル先生 現在の食事ルーティン

食事は1日3回

現在ノエル先生は、朝・夕・晩の3回に分けて食事をしています。

1回の量は多くありませんが、このリズムがノエル先生の健康維持に役立っています。

特に年齢を重ねた猫は、1度にたくさん食べるよりも、少量頻回が体に優しいとされています。

「ねこふり」で食欲アップ

ノエル先生
ノエル先生

今日はあまりご飯を食べたくないぜ…

時々こんな日があります。

そんなときは、「ねこふり」を少量かけると、ぱくぱく食べてくれることが多いです。

においが強いフードが好きな猫には、ふりかけが役立つかもしれません。

自動給餌器導入を検討中

仕事が忙しい日や外出が重なる日、決まった時間に食事を準備するのが難しいこともありますよね。

今はまだ在宅ワークが多い私ですが、この先どうなるかわかりません…。

そんなときに活躍してくれるのが、自動給餌器

今回書籍を読んでわかったのは、猫にとってごはんは「少量頻回」がよいということ。

1日3回よりも、頻度をさらに細かくしてみたいと考え、自動給餌器の導入を検討中です。

自動給餌器のメリット
  • 設定した時間に正確にフードを供給できる
  • 猫の生活リズムを一定に保てる
  • 下僕(飼い主)の負担を軽減できる

知育おもちゃにもチャレンジしたい!

ノエル先生はこれまで知育おもちゃを使ったことがありませんでした。

猫の本能を刺激し、楽しみながら食事をするためのアイテムとして、知育おもちゃは有効。

ノエル先生
ノエル先生

知育おもちゃなら、狩りの喜びを疑似体験できるぜ?

Amazonで、こんな知育おもちゃを検討中!

こんな知育おもちゃを探しています
  • フードを転がして取り出すタイプ
  • 丈夫で安全な素材
  • 洗いやすく衛生的に保てる

読者の皆さんで「これおすすめ!」という知育おもちゃがあれば、ぜひ教えてください。

実際に試してみて、ノエル先生に使ってもらった感想をシェアしたいと思います。

高齢猫の健康管理

年齢的な変化と活動性の低下

ノエル先生は、2024年11月時点で11歳

若い頃に比べると、活動性が落ち着いてきましたが、それでも毎日マイペースに過ごしています。

過食や攻撃的な行動はほとんど見られず、穏やかな性格です。

目ヤニが気になるので動物病院へ

最近、ノエル先生は目ヤニが目立つようになり、すこし心配しています。

それ以外に体調不良傾向は見られませんが、念のため近々病院で診察してもらう予定です。

ノエル先生
ノエル先生

年齢を重ねると病気のリスクも増えるため、定期的な検診は重要だぜ?

猫の主なストレスサイン (書籍より)
  • 食欲不振
  • 嘔吐・下痢
  • 体をなめる
    1か所を箇条になめ続ける、しっぽにかみつくなど
  • 毛のボサつき、耳がくさい
  • スプレー行為・不適切な排泄
  • 排泄の回数変化
  • ウールサッキング
    布製品をしゃぶったり、飲み込んだりする行為
  • 過剰に吐き続ける
  • 攻撃的になる
  • 活動性が下がる
  • 隠れて出てこない

健康をサポートする環境作りのポイント

ノエル先生の穏やかな生活を支えるため、以下のポイントを意識しています。

  • 清潔なトイレと寝床
    いつも安心して過ごせるスペースの提供
  • ストレス軽減
    環境の変化に敏感な猫のため、日々の生活をできるだけルーティン化
  • 適切な距離感
    無理に構わず、猫のペースに合わせたコミュニケーションを心がける

まとめ : どんな猫にも応用できるヒントあり!

今回は、ノエル先生の食事習慣や体験を交えて、猫の健康を守る食事法とストレス解消ガイドをご紹介しました。

ノエル先生の食事や生活スタイルは年齢(11歳)に合わせたものですが、どんな猫にも応用できるヒントがあるはず。

  1. 少量頻回の食事を検討
  2. 食欲が落ちたら「ねこふり」などで工夫
  3. 知育おもちゃで楽しい食事時間を演出
  4. 定期的な健康診断で長生きをサポート

これからもノエル先生の体験を交えながら、役立つ情報をお届けしていきます!

ノエル先生
ノエル先生

ぜひ、みなさんの愛猫のエピソードやおすすめアイテムも教えてくださいだぜ!

この記事の内容が気になった方は、ぜひ書籍「動物行動学+猫マンガ ニャン学」もチェックしてみてください!

動物行動学+猫マンガ ニャン学」は、2024年11月時点で「Kindle Unlimited 読み放題」の対象です!

それでは今回はここまで。少しでもお役に立てたらうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました