100円ショップ セリアの「ブックスタンドU型」という商品をご存知でしょうか?

U型?ブックスタンドって、通常はL型では?
このブックスタンドU型は、ただのブックスタンドとして使うだけではもったいない!今回は、このアイテムを使ってデッドスペースを最大限に活かす方法をご紹介します。
「デッドスペースに簡単に棚を増やせる方法」は、本当は教えたくなかった驚きの便利さです。

- デッドスペースを有効活用したい
- ブックスタンドをより便利に使いたい
- 簡単に収納スペースを増やしたい
- 洗面所やデスク周りの整理に悩んでいる
- セリアの便利アイテムを活用したい
セリア「ブックスタンドU型」の活用術

【基本編】ブックスタンドとして活用

まずはシンプルに、ブックスタンドとして本を立てる使い方。スチール製でしっかりした作りなので、大きな本や雑誌でも安定して支えることができます。

ブックスタンドとしてとても優秀。スタンド用にいくつかほしいです!
【応用編】コの字ラックとして活用
次にU型の形状を活かして、小さなコの字ラックとして使用します。スタックしづらいマグカップもこの通り! 本棚やデスクで、ちょっとした小物や雑貨を整理するのに最適ですね。

シンプルなデザインなので、どんなインテリアにも馴染みやすいのも魅力です。
【おすすめ①】デッドスペースの棚として活用
さあ、ここからが本領発揮!ブックスタンドU型を棚板の後ろに差し込むことで、ネジを使わずに簡単に棚を増設できます。
例えば、私は洗面所の棚の後ろに差し込み、デッドスペースを有効活用しました。その結果、サボリーノのフェイスマスクをぴったり置けるスペースができ、大満足です!




さらに裏面に磁石を使うことで、毛抜きを浮かせて収納することも可能に。限られたスペースで、清潔感のある整理ができてとても重宝しています!

【おすすめ②】PCまわりの配線整理に活用
おすすめ①で紹介した使い方を応用して、コンセント配線をすっきりさせることができました。
組み立て式PCデスクの鉄骨と棚板の間にブックスタンドU型を差し込み、デスク後ろ側に収納を追加します。



散らかりがちなデスク周りも、この方法でケーブル類を整理できて、見た目もスッキリ!コードが床に垂れなくなって、掃除が楽になりました。

セリア「ブックスタンドU型」の特徴

- スチール製で頑丈
重い本でもしっかり支えられます - 磁石が使える
メモや小物を取り付け可能です - ホワイトカラー
シンプルでどんな部屋にもマッチします - 手軽に購入可能
100円SHOPセリアのブックエンドコーナーにあります - ちょうどいい大きさ
大きさは11cm×11cm×11cm
セリア「ブックスタンドU型」のデメリット
強いて言えば、このブックスタンドのデメリットは色がホワイトしかないこと。
私のPCデスクの鉄骨部分はブラックなので、ブラックカラーのスタンドがあればインテリアにもっと馴染んだはず。ホワイト/ブラックの2色展開になることで、より幅広いインテリアに対応できるのではないでしょうか。

セリアさん、ご検討よろしくお願いしますだぜ!
まとめ
今回は、ブックスタンドU型の基本的な使い方から、私が実践した洗面所やデスク周りでの活用例までご紹介しました。
ブックスタンドU型は、単なるブックスタンドではなく、たった110円でデッドスペースを有効活用できる優れもの。特に、ネジ止め不要で簡単に棚を増やせる点や、デスク周りの配線整理にも使える点が魅力です。
あなたのお住まいも、ちょっとした工夫で収納力をアップしてみませんか?

ぜひ、お近くのセリアに足を運んでみてくださいだぜ!
Standard Productsのアイテムは高見え間違いなし!おすすめです。
それでは今回はここまで。少しでもお役に立てたらうれしいです。
コメント