
猫がスライムになったら、絶対かわいいと思いませんか!?
猫好き・RPG好きにじわじわ広がっているのが、オリジナルキャラクター企画「にゃんスラ」です。
この記事では、そんな「にゃんスラ」について、生まれた背景からモデルになる方法まで、詳しくご説明します。
- 猫好きで、癒されるキャラクターを探している
- 推し猫をキャラクター化したいと考えている
- 「にゃんスラ」って何?と気になっている
- スライムやRPGの世界観が好き
- 猫キャラグッズやオリジナルイラストに興味がある
- にゃんスラって何?
- どうやって生まれたの?
- どんな種類がいるの?
- どうすればモデルになれるの?
にゃんスラとは?
「にゃんスラ」は、猫の個性をベースに“スライム風キャラ”として描いた、新感覚の創作シリーズです。
見た目はぷるんとしたスライム。でもよく見ると、毛色や表情、しぐさまで“うちの子感”がしっかり!

イラストはすべて、iPadで丁寧に描き下ろしています。
生まれたきっかけ:好きなものを「新結合」した結果でした
このキャラクターは、私の「好きなもの」を組み合わせたイノベーションから誕生。ルーツは 「猫」と「RPG」 です。
- 子どもの頃から大好きだった冒険の世界
- 11年以上共に暮らしている猫 (ノエル先生)
この2つが掛け合わさって、にゃんスラというキャラクターが誕生したのです。
経済学者シュンペーターは、「イノベーションとは技術革新ではなく、“新しい組み合わせ (New Combination)”」と定義しています。
にゃんスラは3つの「枠」で展開中
現在のにゃんスラには、3つのカテゴリ(枠)があります。
ノーマル枠:見た目や毛色をベースにしたにゃんスラたち

シャムトラ、白猫、黒猫、三毛猫など、実在の猫の特徴をベースにデザインされた基本枠です。
UR(ウルトラレア)枠:私が“スカウト”した特別な猫たち
UR枠は、私が「この子を描きたい!」と心から思った猫さんを自らスカウトして制作しています。
ファンの方からの応募ではなく、作者からの「逆オファー」で生まれる特別な存在です。
- UR「ぴえんスラ」:ぴえん顔で人気のミントちゃん(@piennekomint)
- UR「パッツンスラ」:前髪パッツンが素敵なセロイくん(@Saeroyi_cat)
ぴえんスラ可愛い!
— ぴえん猫ミント (@piennekomint) April 29, 2025
「ピキー! みんとわるいスライムじゃないよ!」 https://t.co/lB6Z5SIQWo pic.twitter.com/7PSM0SWiQE
ぼくにそっくりな「パッツンスラ」かっこいいでしゅ😎 https://t.co/LcOT6cnlDD pic.twitter.com/bDoINTGA4r
— パッツン前髪のセロイと弟プランス (@Saeroyi_cat) April 30, 2025
お祝い枠:誕生日や記念日に登場するスペシャルにゃんスラ
「誕生日」や「おうち記念日」など、お祝いタイミングで特別に誕生するスラたちです。
コテツちゃん
— ノエにゃん@シャムトラだぜ🐾 (@noenyaaan) May 4, 2025
おうち記念日おめでとうございます🎉✨
勝手ながら、「にゃんスラ化」で
お祝いさせていただきました🐾
これからも幸せいっぱいの毎日を❣️だぜ pic.twitter.com/GlwALj9Ii7
にゃんスラのモデルになるには?【2025年5月現在】
スカウト制を基本としていますが、定期的にモデル募集企画やコラボ企画も行っていく予定です。
募集のチャンスを見逃さないためにも、ハッシュタグ「#にゃんスラ」で投稿をチェック&@noenyaaan をフォローしておいてください!
よくある質問 (FAQ)
- Qうちの子もにゃんスラにしてもらえますか?
- A
「スカウト制」を基本としていますが、イベント期間中はモデル募集することも。SNSをチェック!
- Q画像や名前を使ってもいい?
- A
無断転載はご遠慮ください。モデルとなった猫さんには、使用許可やご快諾をいただいています。
最後に:にゃんスラが目指す未来
にゃんスラは、ただの“猫モチーフのキャラ”ではありません。
- 一匹ごとの個性
- 飼い主さんとのつながり
- RPGのような世界観
これらを丁寧に描き続けて、いつか「猫好きによる、猫好きのためのにゃんスラ図鑑」を作り上げられたらと思っています。
これからも、いやしと物語を詰めこんだ“ぷるんとした仲間たち”を、お楽しみに!
コメント