【どちらがいい?】ピュリナワン猫「サーモン&ツナ」vs「チキン」

キャットフード・おやつ
記事内に広告が含まれています。

愛猫の健康を守るキャットフード、どれを選べばいいか迷っていませんか?

「ピュリナワン」は、避妊・去勢後の猫に特化したシリーズがあり、栄養バランスや体重ケアに優れたフードとして人気です。

同じシリーズなのに「チキン」や「サーモン&ツナ」など、味や原材料の種類が多くて、どれがいいか決められない…。

そんな方のために、本記事では実際に「ピュリナワン 避妊・去勢した猫の体重ケア」シリーズをノエル先生が実食比較!栄養成分・コスト・食いつき・好みまでリアルにレポートします。

ノエル先生
ノエル先生

迷っている方のヒントになれば幸いだぜ!

この記事はこんな方におすすめ
  • 去勢・避妊済みの猫に合うフードを探している
  • ピュリナワンのチキンと魚系(サーモン&ツナ)で迷っている
  • 愛猫の健康と体重管理に配慮したい
この記事からわかること
  • ピュリナワン サーモン&ツナとチキンの栄養・成分の違い
  • 実際に食べてみた猫(ノエル先生)の反応
  • 価格・成分・食いつきの総合比較結果
この記事の結論!

この記事の著者
noenyaaan

猫下僕ブロガー

ねこも人も心地よく。当サイトでは、実体験をもとに厳選した猫グッズや暮らしのアイデアをご紹介します。シャムトラ歴11年の東京人。シャムトラの魅力をたくさんの人に知ってもらいたい!ねこ検定初級合格。中級・上級勉強中

noenyaaanをフォローする

ピュリナワンってどんなキャットフード?

「ピュリナワン」はネスレが手がける総合栄養食ブランドで、猫の年齢や体調に合わせて豊富なラインナップが揃っています。中でも「避妊・去勢した猫の体重ケア」は、体重管理と健康維持に配慮したシリーズです。

ノエル先生はドライ派なので、今回もドライフードを中心にレビューします。

ちょっと見せてみろだぜ
  • 栄養バランスに配慮された設計
  • 免疫力をサポートする成分を配合
  • 年齢や目的別に選べる豊富な種類
引用元 : ピュリナワンキャット
引用元 : ピュリナワンキャット
引用元 : ピュリナワンキャット

今回比較する2種類のフード

  • ピュリナワン 避妊・去勢した猫の体重ケア チキン
  • ピュリナワン 避妊・去勢した猫の体重ケア サーモン&ツナ

どちらも全年齢対応、味と原材料が異なるだけの違いです。

ピュリナワン 成分比較 | 違いはごくわずか

粒はチキンと同じく3種類で、見分けはつかない

原材料

フィッシュ(サーモン、ツナ)(オメガ3脂肪酸源)、コーングルテン、チキンミール、小麦、食物繊維(ビートパルプ、ライスファイバー、可溶性繊維、セルロース)、米、小麦たんぱく、脱脂大豆、大麦、鶏脂(オメガ6脂肪酸源)、たんぱく加水分解物、フィッシュミール、酵母(βグルカン源)、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、マグネシウム、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン)、カラメル色素、ビタミン類(A、D、E、K、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、C)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)

引用元 : ピュリナワンキャット

保証成分(基本栄養成分)

全く同じ数値です。

成分サーモン&ツナチキン
たんぱく質37%以上37%以上
脂質9%以上9%以上
粗繊維6%以下6%以下
灰分8.5%以下8.5%以下
水分12%以下12%以下

その他の含有栄養成分

お魚が主原料のサーモン&ツナは、オメガ3脂肪酸がやや多めです。

成分サーモン&ツナチキン
カルシウム0.6 %以上0.6 %以上
リン0.5 %以上0.5 %以上
マグネシウム0.12 %0.1 %
ビタミンC58 mg/kg以上59 mg/kg以上
ビタミンE450 IU/kg以上447 IU/kg以上
オメガ6脂肪酸
(リノール酸+アラキドン酸)
1.2 %以上1.2 %以上
オメガ3脂肪酸
(DHA+EPA)
0.1 %以上0.01 %以上
タウリン0.1 %以上0.1 %以上
ノエル先生
ノエル先生

おそろしくわずかな差。オレサマでなきゃ見逃しちゃうね…だぜ!

価格比較 | 差なし

2025年8月時点、Amazonでの実売価格は以下の通り。(※製品サンプル付き、キャンペーン割引を含む)

内容量サーモン&ツナチキン
2kg\2,180\2,180

調査した日の価格は、どちらもまったく同じでした。

実食レビュー!ノエル先生はどっち派?

トライアル開始初日の様子。がっついてます

結論からいうと、ノエル先生の好みは「チキン>サーモン&ツナ」でした。

  • 1~3日目
    がっつくほど食べる
  • 4~6日目
    落ち着いて食べる
  • 7日目以降
    やや食いつきが鈍くなる

過去に食べていたロイヤルカナンもチキン中心だったので、鶏系のフードにより慣れている可能性があります。

キャットフード関連記事

まとめ:あなたの猫ちゃんはどっち派?

今回はピュリナワン 避妊・去勢した猫の体重ケア サーモン&ツナ」のレビューをご紹介しました。

ノエル先生
ノエル先生

あらためて、この記事の結論はこちらだぜ!

  • 栄養成分
    ほぼ同じ(サーモン&ツナの方がオメガ3豊富)
  • コスト
    実売価格も大きな差なし
  • 食いつき
    ノエル先生はチキン派

ピュリナワン「避妊・去勢した猫の体重ケア」は、味のバリエーションがあり、猫ちゃんの好みに合わせて選べるのが魅力です。

チキンが定番ですが、サーモン&ツナも十分なクオリティ。栄養・価格もほぼ同じなので、まずは両方試して、猫ちゃんの反応を見てみるのがおすすめです。

ピュリナワンは、公式サイトで無料お試しキャンペーンを実施中。気になる方は一度チェックしてみてください!

出典:ピュリナワン

それでは今回はここまで。少しでもお役に立てたらうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました