【徹底比較】ピュリナワン「健康マルチケア 7歳以上」vs「避妊・去勢した猫の体重ケア」どっちがおすすめ?

キャットフード・おやつ
記事内に広告が含まれています。

年齢やライフステージに合わせて選べるピュリナワン。しかし「健康マルチケア 7歳以上」と「避妊・去勢した猫の体重ケア」、どちらを選ぶべきか迷う飼い主さんも多いはず…。

本記事では、ノエル先生(シャムトラ・11歳)が実際に食べ比べた体験をもとに、粒の種類や食いつき、栄養成分、そしてコスパまで徹底比較します。

愛猫の年齢や体型に合わせた最適なフード選びの参考になります。

この記事はこんな方におすすめ
  • ピュリナワンのどの種類を選べばいいか迷っている
  • 7歳以上の猫を飼っている
  • 愛猫に合うキャットフードを探している
  • 栄養バランスやコスパも重視したい
この記事からわかること
  • ピュリナワン「健康マルチケア 7歳以上」と「避妊・去勢した猫の体重ケア」の違い
  • 粒の種類や食いつき、栄養成分の比較結果
  • 脂質・ビタミンE・オメガ3脂肪酸など細かい栄養面の差
  • 1か月あたりのランニングコスト比較
  • 年齢・体型別のおすすめフード選びの目安

この記事の著者
noenyaaan

猫下僕ブロガー

ねこも人も心地よく。当サイトでは、実体験をもとに厳選した猫グッズや暮らしのアイデアをご紹介します。シャムトラ歴11年の東京人。シャムトラの魅力をたくさんの人に知ってもらいたい!ねこ検定初級合格。中級・上級勉強中

noenyaaanをフォローする

結論:健康マルチケアはこんな猫におすすめ

先に結論からお伝えします。

大きな3つの特長(尿路の健康ケア、毛玉の排出、体重管理)は共通ですが、栄養成分やランニングコストに違いがあります。

ピュリナワンとは?

出典:Amazon

ピュリナワンは、必要な栄養をバランス良く満たした総合栄養食で、猫の年齢や健康状態に合わせた豊富なラインナップが揃っています。

生涯を通じて健康寿命をサポートすることを目的とし、消化吸収性に優れ、美味しさにも定評あり。我が家のノエル先生も長年ピュリナワンを愛用しており、種類を変えても食いつきは安定して良好です。

比較レビュー:「健康マルチケア 7歳以上」 vs 「避妊・去勢した猫の体重ケア」

食いつきを比較|ノエル先生の実食レビュー

フード切り替え後初回の様子

新しく「健康マルチケア 7歳以上」を出したとき、ノエル先生はまず香りを嗅ぎ、「にゃーん」と一声。おそらく食欲をそそる香りだったのでしょう。

初回は勢いよく食べ、皿が空になるのも早かったです。ただし、これはいつものことで、3日目あたりから食べるペースは落ち着き、普段通りになりました。

「避妊・去勢した猫の体重ケア」も同じくらいよく食べるため、食いつきだけでは優劣はつきません。

もしおやつの食いつきにも興味があれば、我が家で試した【猫用おやつ「にゃっち」実食レビュー】も参考になります。

粒の種類と大きさ

健康マルチケアは2種類の粒、避妊・去勢体重ケアは3種類の粒が入っています。

ひと粒の大きさはほぼ同じで、噛みやすさや食べやすさに大きな差はありません。粒の形状や種類の違いは、食感の変化による飽き防止にもつながっています。

健康マルチケア 7歳以上
避妊・去勢した猫の体重ケア

栄養成分の違い

出典:Amazon

共通の特長は「尿路の健康ケア」「毛玉の排出」「体重管理」ですが、「体重管理」の説明や栄養設計には違いがありました。

成分健康マルチケア 7歳以上避妊・去勢した猫の体重ケアポイント
脂質11%以上9%以上エネルギー確保と皮膚・被毛の健康維持に有効
ビタミンE455 IU/kg以上447 IU/kg以上抗酸化作用で老化予防に役立つ
オメガ3脂肪酸0.2%以上0.01%以上関節や皮膚・被毛の健康サポート

シニア猫でも、まだまだ元気でいてほしい。だからこそ関節や被毛を守る成分が入っているのはうれしいポイントです!

価格とランニングコスト比較|毎日のごはん代はどれくらい違う?

Amazon(2025年8月時点)では健康マルチケアが2,082円/2kg、避妊・去勢した猫の体重ケアが2,089円/2kgで販売されています。

価格はほぼ同じですが、給与量の違いによりランニングコストには差が出ます

猫の体重健康マルチケア 7歳以上
(85g/日)
避妊・去勢した猫の体重ケア
(100g/日)
差額
6kg88.49円/日
2,654.6円/月
104.45円/日
3,133.5円/月
約479円/月
ノエル先生(6kg)の場合のランニングコスト比較

この差は年間で約5,700円になり、健康マルチケアのほうが経済的。給与量が少なくて済む分、フードの減りが遅くなるため、買い替えの手間も減らせます。

選び方の目安

下記のように、年齢と体型を基準にすれば迷いにくくなります。

コスト差はありますが、それ以上にライフステージに合った栄養設計を重視するほうが健康維持には有効でしょう。

ノエル先生
ノエル先生

他のピュリナワンや別メーカーのフードも検討したい場合は【猫用キャットフード比較記事】も役立つぜ?

まとめ:年齢・体型別にピュリナワンを選ぶならどっち?

ピュリナワン「健康マルチケア」は、脂質・ビタミンE・オメガ3脂肪酸が豊富で、関節や皮膚・被毛の健康維持をサポートするシニア猫向けフードです。

一方、避妊・去勢した猫の体重ケアは低カロリー設計で、若い避妊・去勢済み猫の体重管理に適しています。

どちらも食いつきは良好なので、愛猫の年齢と体型を基準に選ぶのがおすすめです!

今回の比較結果を参考に、猫ちゃんにぴったりなピュリナワンを見つけてあげてください。おやつや他のフード選びも気になる場合は、上記関連記事もあわせてチェックしてみてください。

\ 品切れになる前にAmazonでチェック /
ピュリナワン 健康マルチケア 7歳以上

それでは今回はここまで。少しでもお役に立てたらうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました