【猫学】猫に好かれやすい人、嫌われやすい人の特徴5選

ねこ
記事内に広告が含まれています。

いつもありがとうございます。

猫が大好きなのに、なんだか猫から嫌われている気がする…

そんなあなたは、もしかしたら「猫に嫌われやすい人」の特徴を持っていませんか?

シャムトラ歴約10年の私も、まだまだ気を付けないといけないことだらけです。

一緒に学んで、「猫に好かれやすい人」になりましょう!

今回は、「猫に好かれやすい人」「猫に嫌われやすい人」の特徴5選をご紹介します。

 

まずは結論です

猫に好かれやすい人、嫌われやすい人の特徴は、下表の通りです。

好かれやすい人嫌われやすい人
接し方積極的にかまわないしつこい、かまいすぎ
話しかけ方落ち着いたトーンで大声、低い声
スキンシップ嫌がる前にやめる無理やり、強引
振る舞い落ち着いている落ち着きがない
問題行動時に怒らない怒る

猫に嫌われやすい人

しつこい、かまいすぎ

猫が好きすぎて、積極的にかまったり何度もアプローチしてしまうことありませんか?

気持ちはすごくわかりますが、ぐっとこらえましょう!

猫のペースを尊重して、接することが大切です。

私がノエル先生から「ファーッ!!」と怒られたのは、指で数えられる程度。

そのうちの1回が、しつこくブラッシングしすぎたときだったことをよく覚えています。

たとえ「お手入れ」でも、しつこいのはNGです。

大声、低い声で話しかける

猫は大きな音が嫌いです。

そのため、大きな声で話しかけると、ストレスを感じてしまうでしょう。

また、低い声で話しかけるのも避けるのが吉。

猫は怒りや恐怖を感じたときに低い声を出すので、マイナスの印象を与えてしまう可能性大です。

無理やり抱っこしたりなでたりする

大好きな猫を抱っこしたり、なでたりしたい気持ち。とてもわかります。

強引に抱っこしたり、長時間なで続けたりするのは、猫に嫌がられてしまいます。

適度なタイミングでやめてあげることが重要です。

落ち着きがない

急に大声を出したり、急に走り出したり

こんな落ち着きがない人のもとには、猫は安心して近寄ってくれないでしょう。

この特徴に当てはまりやすいのは、子供です。

大人でも落ち着きがなかったり、リアクションが大きかったりするのは、もちろんNGです。

問題行動時に怒る

ソファで爪とぎしたり、あけてほしくないドアを勝手にあけたり。

(人間にとっての)問題行動をしたときに怒ると、猫は不信感を持ってしまいます。

猫にとっては当たり前の行動であり、怒られる理由がわからないからです。

何かあると「こらっ」とやってしまいがちなので、私自身、特に気を付けたいポイントです。

猫に好かれやすい人

積極的にかまわない

なるべく自分からかまわないことを心がけましょう。

猫が近づいてきたら、かまってあげるぐらいがちょうどいいです。

「つかず離れず」の関係を築けるのが理想ですね。

ゆっくりやさしく話しかける

なるべく、ゆっくりやさしく話しかけることを心がけましょう。

落ち着いたトーンで話すと、猫も安心してくれます。

猫は低い声が苦手なので、いつもより少し高い声を出すといいでしょう。

コツとしては、電話応対だと思って猫と話せばOKです(笑)

ノエル先生
ノエル先生

確かに電話って、いつもより声が高くなってるぜ!

猫が嫌がる手前でやめる

猫の感情サインは、耳や尻尾に表れます

例えば、次のような様子が見られたら「やめてほしい」と思っている可能性が高いです。

  • 尻尾を横に振る
  • イカ耳になる (耳が横向き)

猫をよく観察し、これらのサインが出ていたら、すぐにやめてあげましょう。

落ち着いている

猫は警戒心が強いため、よく見てよく聴いています。

大きな音をたてたり、大げさな身振りをとったりしないようにしましょう。

急に動いたりせず、ゆっくりと猫に近づくのがよいです。

問題行動時に怒らない

問題行動があっても、大きな声で怒ったり叱ったりしないようにしましょう。

「問題」は、猫にとっての問題ではなく、人間にとっての問題です。

猫を叱るのではなく、人間が然るべき対策をとるべきです。

ノエル先生
ノエル先生

にゃるほど。「しかる」で韻を踏んだのは、お見通しだぜ?

こちらの記事も、あわせてチェックしてみてください。

まとめ

今回は、「猫に好かれやすい人」「猫に嫌われやすい人」の特徴をご紹介しました。

猫に好かれやすい人と嫌われやすい人の特徴は、正反対です。

好かれやすい人嫌われやすい人
接し方積極的にかまわないしつこい、かまいすぎ
話しかけ方落ち着いたトーンで大声、低い声
スキンシップ嫌がる前にやめる無理やり、強引
振る舞い落ち着いている落ち着きがない
問題行動時に怒らない怒る

これらのポイントを抑えて、今日から「猫に好かれやすい人」を目指しましょう!

猫を尊重する「キャットファースト」の意識を身に着ければ、大丈夫です。

うっかりしつこくしすぎそうになってしまったときは、ぜひ思い出してくださいね。

猫識をもっと深めたい方は、こちらもあわせてチェックしてみてください。

それでは今回はここまで。少しでもお役に立てたらうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました