【猫本専門書店】Cat’s Meow Booksで過ごす至福のひととき | 三軒茶屋

にゃんタメ(猫×エンタメ)
記事内に広告が含まれています。

「猫本専門書店」──その言葉を聞いただけで胸が高鳴る方も多いのではないでしょうか?東京都世田谷区の静かな住宅街に、猫好きの夢を形にした特別な本屋さんがあります。

今回ご紹介するのは、猫と本の魅力を同時に堪能できるCat’s Meow Books(キャッツミャウブックス)」。

3,000冊近い猫本、猫店員たちとのふれあい、店内で味わえるコーヒーやビール、そして売上の一部を保護猫活動に寄付するという素晴らしい取り組み。

ノエル先生
ノエル先生

訪れた瞬間から、猫好きにはたまらない体験が待っているぜ!

この記事はこんな方におすすめ
  • 猫も本も大好きで、一度に楽しめる場所を探している
  • 普通の書店では出会えない猫本を見つけたい
  • 猫店員のいる本屋で癒しの時間を過ごしたい
  • 保護猫活動に興味があり、買い物で支援したい
この記事からわかること
  • Cat’s Meow Booksの基本情報(場所・アクセス・営業時間)
  • 店内に並ぶ猫本のジャンルと特徴
  • 猫店員とのふれあい方や注意点
  • カフェメニューと過ごし方のポイント
  • 売上の一部が保護猫活動に寄付される仕組み
  • 実際に購入した猫関連グッズの紹介

この記事の著者
noenyaaan

猫下僕ブロガー

ねこも人も心地よく。当サイトでは、実体験をもとに厳選した猫グッズや暮らしのアイデアをご紹介します。シャムトラ歴11年の東京人。シャムトラの魅力をたくさんの人に知ってもらいたい!ねこ検定初級合格。中級・上級勉強中

noenyaaanをフォローする

Cat’s Meow Booksとは?

Cat’s Meow Books外観

Cat’s Meow Booksは、東京都世田谷区にある猫本専門書店

店内には「猫が登場する本」だけが並び、その数はなんと3,000タイトル近く。ジャンルは小説やエッセイ、写真集、絵本、漫画、図鑑まで多岐にわたり、まさに猫本の宝庫です。

実際に店内を歩くと、「え、こんな本あったの?」という発見の連続。偶然の出会いが嬉しい、まさに本好きが味わう“セレンディピティ”を体感できます。

アクセス

  • 東急世田谷線 西太子堂駅から徒歩約2分
  • 三軒茶屋駅からも徒歩約10分

西太子堂駅を降りるとすぐ、緑色の「からきや」さんを目印に奥の路地へ進みます。

少し細い道を抜けた先、左手にCat’s Meow Booksの看板が見えたら到着。住宅街の中に突如現れるこの佇まいが、隠れ家感をさらに高めています。

ちょっと狭い道なのでお見逃しなく
圧倒的な隠れ家感

三軒茶屋駅からも徒歩圏内で、10分もかからないと思います。行きは西太子堂駅からの徒歩でしたが、帰りは三軒茶屋駅まで歩きました。

営業時間

  • 営業時間:11:00~19:00
  • 定休日:月曜・火曜(祝日の場合は営業し翌水曜が休み)
    ※訪問前に公式SNSで最新情報をチェックするのがおすすめです

お店ができるまでの過程が書籍に

夢の猫本屋ができるまで Cat’s Meow Books」という本が出版されています。もちろんCat’s Meow Booksさんにも置いてありました。今年読みたい本のひとつです!

Cat’s Meow Books店内の魅力

取り扱いはすべて猫本

どの棚も猫尽くしで、本好きには天国のような空間です。

ジャンルの一例

  • 小説・読み物
  • エッセイ・紀行
  • 詩歌
  • ノンフィクション
  • 人文・自然
  • 暮らし・ヒント
  • 実用
  • 趣味
  • ガイド
  • 語学
  • 絵本
  • 児童書
  • コミック
  • 図鑑・辞典
  • 写真
  • アート
  • ビジネス
  • 雑誌・ムック
  • etc…

「猫本専門書店って、ほかにもあるの?」と思った方は、

も要チェック。お店ごとに雰囲気もラインナップも違って、猫本巡りがもっと楽しくなります!

Kindle Unlimitedなら、気軽に猫本が読める!おすすめ猫本はこちらです。
Kindle Unlimitedで読める!猫好きにおすすめの本9冊

猫店員がお出迎え

奥の土足厳禁エリアには、看板猫たちが勤務中。

その日の気分によって接客スタイルも変わり、甘えてくる日もあれば、静かに寝ている日も。猫好きなら、この距離感すら愛おしく感じられます。

黒猫さん(さつきちゃん?)は尻ポンOKの大サービス
外に出るときは、猫ちゃんが足元にいないか注意!

店員猫の出勤情報は公式SNSでチェックできるかも?SNSをフォローしておきましょう。

カフェスペースで一息

ホットコーヒー(300円)や「水曜日のネコ」(ビール)を注文可能。猫×本×コーヒーという、至福の組み合わせを楽しめます。

猫×本×コーヒーは、至福のひととき
水曜日のネコ(ビール)はまた今度!

ブックカフェではないため、長時間の読書利用は控えめに。

売上の10%が保護猫活動に寄付される

店内での買い物や飲食の売上の一部が、保護猫活動を行う団体に寄付されます。

さらに募金箱にはユニークな仕掛けがあり、硬貨を置くと猫が回収する演出も。遊び心と社会貢献が同居した素敵な取り組みです。

硬貨を乗せてボタンを押すと…
猫がひょこっと回収してくれます(笑)

Cat’s Meow Books 店内ギャラリー

  • レジ裏の猫グッズやサイン
  • 被り物や猫アート
  • Tシャツや雑貨の販売

店内は写真映えスポットだらけで、ついカメラを構えてしまいます!

レジ裏にはサインと猫の被り物が!
Tシャツかわいい…
これは守られますね
にゃんたま!
トイレのドアにはマヌルネコポスター

トイレのみの利用は不可。何か商品を購入すると貸していただけます

Cat’s Meow Booksで購入したもの

どれも猫愛と支援の気持ちが詰まったアイテムです。

ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット(ニャイリビ)

人間を猫に変えるウィルスが蔓延した世界で繰り広げられる、キャットフルホラーマンガ「ニャイリビ」。2025年にはアニメ化された話題作です。

「猫あるある」が散りばめられていて、かなり笑えます。思わず1~5巻をまとめ買いしてしまいました。

ノエル先生
ノエル先生

ニャイリビについて、もっと詳しく知りたい方はこちらもチェックしてみてくださいだぜ!

コーヒー

保護猫たちが商品のパッケージモデルを務める、「LOVE & Co.」さんのコーヒーです。「LOVE ME BLEND」と「ROAST CARAMEL」の2種類を購入。

三軒茶屋駅近くで購入した、東京ラスクといっしょにいただきました。

猫シール

犬のいるおうちの玄関に貼ってある「あのシール」の猫版!1枚あたり100円が保護猫団体に寄付されるそうです。(令和6年度版は1枚500円)

Cat’s Meow Books FAQ(よくある質問)

Q. 駐車場はありますか?

専用駐車場はありません。近隣のコインパーキングを利用するか、公共交通機関での来店がおすすめです。三軒茶屋駅から徒歩約10分なので、アクセスも便利です。

Q. 店内にカフェスペースはありますか?

はい。店内にはカフェスペースあります。ただしブックカフェではないため、長時間の読書利用は控えましょう。

Q. オンラインショップでも猫本を買えますか?

はい、公式オンラインショップから購入できます。遠方の方でも、店舗と同じように猫本やオリジナルグッズを手に入れられます。

Q. 猫スタッフには必ず会えますか?

店員猫は体調や気分によってバックヤードで休んでいる場合があります。公式SNSで出勤予定をチェックすると、会える確率が高まります。

Q. 猫スタッフに触れますか?

A. 猫が自分から近づいてきた場合のみ、優しく触れましょう。無理に抱っこはしないでください。

まとめ:猫と本の魅力を一度に堪能できる唯一無二の空間

世田谷の猫本専門書店「Cat’s Meow Books」は、猫と本、そして人とのつながりを感じられる特別な場所。落ち着いた街並みの中で、3,000冊の猫本や猫店員たちがあなたを待っています。

遠方でなかなか訪問できない方もご安心ください。公式オンラインショップでは、実店舗で扱う猫本やオリジナルグッズを購入できます。

▶︎ Cat’s Meow Books 公式オンラインショップはこちら

ぜひ、あなたもお気に入りの猫本を見つけてみてください。

それでは今回はここまで。少しでもお役に立てたらうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました