【4000円以下】アカシア集成材で作る!おしゃれなDIYデスクシェルフ

ライフスタイル
記事内に広告が含まれています。

自宅のデスク環境を快適にしたいけれど、買うのはちょっと高いし、どうせなら自分好みのものを作りたい。そんな思いから、アカシア集成材を使ってデスクシェルフをDIYすることにしました。

この記事では、材料の選び方から作り方、そして完成後の感想まで詳しく紹介します。DIY初心者でも挑戦しやすい内容なので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事はこんな方におすすめ
  • デスク周りをおしゃれにしたい
  • デスク上のスペースを有効活用したい
  • DIY初心者だけど、挑戦してみたい
  • アカシアウッドの風合いが好き

この記事の著者
noenyaaan

猫下僕ブロガー

ねこも人も心地よく。当サイトでは、実体験をもとに厳選した猫グッズや暮らしのアイデアをご紹介します。シャムトラ歴11年の東京人。シャムトラの魅力をたくさんの人に知ってもらいたい!ねこ検定勉強中

noenyaaanをフォローする

DIYデスクシェルフを配置したデスクがこちら

こちらが完成したDIYデスクシェルフを配置した実際のデスク写真です。

このDIYデスクシェルフは、シンプルでありながらも非常に実用的で、私のデスク空間を一気にすっきりさせてくれました。特に気に入っているポイントをご紹介します。

ノートパソコンの定位置確保

ノートパソコンが定位置に収まることで、デスク周りのスペースが有効活用でき、作業が非常に快適になりました。今まではパソコンの置き場がしっかり定まっていなかったのですが、これで一気にスッキリ!

iPhone置き場も追加

裏面に取り付けたステンレスプレートMaGdget Standで、iPhone用の定位置も確保できました。これでデスク上に小物が散乱することなく、デスク上が整理されたまま保てます。

洗練されたデザイン

黒のマスキングテープで脚を覆ったことで、アカシアウッドの温かみとバランスの取れた洗練された印象に仕上がりました。

木の素材感が感じられるデザインに、ちょっとした工夫で引き締め効果を加えることができて、非常に満足しています。

DIYデスクシェルフの材料と費用

まず、私が実際に使用した材料とその費用を紹介します。今回は、ホームセンター「コーナン」で購入しました。

合計:3,709

  • アカシア集成材 910×200×15mm(1,118円)
  • SPポールスリム アカシア 100mm ×4(1,308円)
  • 丸座金 50Φ ×4(1,088円)
  • 紙やすり(195円)

そして、家にあったその他の材料も活用しました。

  • みつろうクリーム
  • 両面テープ(クロコダイルグリップ)
  • マスキングテープ黒
  • ステンレスプレート

DIYデスクシェルフの作り方手順

次に、実際の作り方の手順をご紹介します。

細かいところまでしっかり説明しているので、初心者の方でも安心して作業できるはずです。

①アカシア集成材にやすりをかける

まず、アカシアウッドの板表面をやすりで滑らかにします。番手40→120→240→400の順番で使うと、きれいな仕上がりになります。面取りも行うと角が丸みを帯びて、より洗練された印象になります。

②アカシア集成材にみつろうクリームを塗る

やすりをかけて滑らかになったアカシアウッドには、みつろうクリームを塗ります。クリームを塗ることで木目がしっとりと引き立ち、さらに美しい仕上がりに。

③丸座金をねじ止めする

丸座金を使って板をしっかりと固定します。ネジを通す前に下穴をあけておくと板が割れにくく、作業がスムーズに進みます。下穴をあける際は、目印をしっかり確認してから作業しましょう。

④ポールスリム(脚)にマスキングテープ(黒)で覆う

次に、ポールスリム(脚)に黒のマスキングテープを巻いて、全体をカバーします。この一手間で、デスクシェルフ全体が引き締まり、よりスタイリッシュに仕上がります。

最初からブラックの脚にしておけばこの作業は不要でしたが、家にマスキングテープがあったので助かりました。

⑤ポールスリム(脚)を板に取り付ける

ポールスリム(脚)を板に取り付けます。ボルトになっているので回して固定すればOK。

⑥裏面にステンレスプレートを取り付ける

最後に、板の裏面にステンレスプレートを両面テープで取り付けます。このプレートにMaGdget Standを取り付け、iPhone置き場として活用。デスク周りがさらに便利になり、iPhoneをすっきりと収納できる場所が確保できました。

DIY初心者の失敗談

DIY初心者ならではの失敗もありましたが、それも学びの一部!以下のポイントに気をつければ、もっとスムーズに作業できたと思います。

アジャスタは不要だった

デスクシェルフがガタついたときのため、ポールスリム(脚)用のアジャスタも購入していましたが、安定性に問題はなく、結果として不要でした。

ネジの下穴をあけるときに貫通してしまった

下穴をあける際、貫通しないようにマスキングテープを目印にしていましたが、作業中にテープがずれてしまい、1か所が表面に貫通してしまいました…。目印の位置をしっかり確認してから作業することが大切です。

貫通してしまいました…

まとめ

アカシア集成材を使ったデスクシェルフDIYは、見た目も機能性も大満足の結果に。iPhone置き場としての機能も追加でき、デスク周りがさらに整いました。

DIY初心者でも挑戦しやすい内容なので、少しでも興味があればぜひ試してみてください。自分だけのデスクシェルフが完成すると、愛着が湧いて作業スペースがぐっと快適になります

それでは今回はここまで。少しでもお役に立てたらうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました