体のニオイは年齢とともに少しずつ変化します。自分では気づきにくいのに、周囲には伝わってしまうのがやっかいなところです。
香りが強すぎると職場で浮きますし、弱すぎると清潔感が伝わらない…。40代になると、このさじ加減がとても大事になります。
この記事では、私が2022年4月から3年以上使っているREDEN(リデン)ボディーソープを、匂いを中心に実際の使用感もあわせて解説します。
結論を先に言うと、REDENは洗っている時はしっかり香り、上がったあとは控えめに落ち着くタイプです。香水のように主張しないので、出社日や在宅ワークなど日常の場でも使いやすいです。

清潔感を自然に見せたい人向けのボディーソープだぜ!
- REDENの匂いが強いか弱いか知りたい
- 香りで清潔感を演出したい
- 人工的な香水のような香りが苦手
- 毎日使える消臭成分入りのボディーソープを探している
- REDENボディーソープの香りの強さと持続時間
- 周囲にどう映るか、どのくらい自然か
- 泡立ちや洗い上がりなど実際の使い心地
- 他のメンズボディーソープとの違いと価格感
- 3年以上使って気づいたメリットと注意点

REDEN(リデン)とは

REDENは、LIFELONG株式会社が展開するメンズ向けケアブランドです。ブランドコンセプトは「機能性 × カッコよさ」。髪・頭皮・肌のケアを“スタイルの一部”としてとらえる男性に向けた製品を提案しています。
サイトでは「西洋×東洋の発想を組み合わせた厳選成分を使用」と紹介されており、見た目のデザイン性と内側からのケア性能を両立したブランドです。
中でもボディーソープは、加齢臭や汗臭対策に特化した代表的アイテム。香り・洗浄力・肌ケアのバランスが取れた一本として支持されています。
私がREDENを購入したきっかけ
REDENを選んだきっかけは、加齢臭ケアをしながら香りでごまかさない点に惹かれたからです。
市販のメンズボディーソープは清涼感重視が多く、強い香料に頼るものもあります。その点REDENは、香りよりも“清潔感の持続”を重視しているのが印象的でした。
- Amazonで購入できる手軽さ
- 高評価レビュー(平均★4.3前後)
- 加齢臭・汗臭対策の口コミが多かった
- シンプルで洗練されたパッケージデザイン(カッコいい!)
価格は市販よりやや高めですが、実際に使ってみると納得感がありました。
REDENの匂いは強い?3年以上使ってわかったこと

洗っているときはしっかり香る
シャワー中はマリンムスクの香りが心地よく広がります。バスルーム全体が爽やかに包まれ、気分がリセットされるような感覚です。

甘さは控えめで、40代男性でも違和感なく使えます。泡立ちもよく、香りが泡に均一に広がります。
お風呂上り2時間後は”ほのか”に香る
お風呂上がりから1〜2時間たつと香りはかなり落ち着きます。鼻を近づけると残っているけれど、周囲に広がるほどではない感じ。
ビジネスの場で使うことを考えると、この残り方はちょうどいいと思います。強く残ってほしい人には物足りませんが、香りで悪目立ちしたくない人には向いています。

香りが弱くなっても効果は続く
香りが落ち着いたあとも、消臭成分が働き続けます。カキタンニンやチャ葉エキスが皮脂臭を抑え、“香りで隠す”のではなく“ニオイを発生させない”方向の設計です。
自然に清潔感を保てるのが、3年以上も使い続けている理由です。
REDENの匂いは周囲にどう映る?(清潔感)
ユニセックスに近い爽やかさ
職場や外出先で大事なのは、「いい匂いがする人」より「清潔にしている人」に見えること。REDENの香りはそのバランスを取っています。
洗練されたデザインのボトルの見た目に反して、香りは柔らかいマリンムスク。男女問わず使いやすく、家族で共有しても違和感がありません。
TPOを選ばない香りバランス
香りが2時間ほどで落ち着くため、整髪料や香水との相性も良好です。主張しすぎない香り設計で、在宅勤務・出社・外出のどんな場面にも合います。

香りが強すぎないので、距離の近い会話でも安心だぜ!
REDENボディーソープの気になる点

価格が高め
500mlで約990円と、市販品に比べると高めの設定。ただし内容を考えれば、同価格帯ではトップクラスの品質です。
香りの好みが分かれる
マリンムスク系の香りが苦手な人には、合わない場合があります。ただし香りの持続はそこまで長くなく、日常使用にはほどんど問題ありません。
REDENボディーソープのメリット

香りでごまかさず、消臭成分で押さえる
香りを強くしてニオイをごまかす製品とは違い、カキタンニンやチャ葉エキスなどニオイの元に働きかける成分が配合されています。
汗をかいたあとにムワッと戻るタイプのニオイが出にくく、一日を通して「臭わない」を維持できます。40代で汗・皮脂が増えてきた人にはこの違いが大きいです。
配合成分:
水、ラウリン酸、ミリスチン酸、水酸化K、ラウリルベタイン、ラウラミドDEA、グリセリン、チャ葉エキス、セラミド3、カプ リル酸グリセリル、PCA-Na、アルギニン、グリシン、アス パラギン酸、カキタンニン、PCA、チャ乾留液、ペンチレン グリコール、シャクヤク根エキス、オリーブ葉エキス、ビワ葉 エキス、マグワ根皮エキス、アラニン、オウゴン根エキス、 ウコン根エキス、セリン、カワラヨモギ花エキス、バリン、ア ロエベラ葉エキス、ルイボスエキス、イソロイシン、トレオニ ン、プロリン、ゲットウ葉エキス、サクシノイルアテロコラーゲ ン、チョウジエキス、ヒスチジン、フェニルアラニン、オリゴ ペプチド-20、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、 ホホバ種子油、シア脂、ダイズステロール、ラウリン酸BG、 乳酸Na、硫酸亜鉛、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 コカミドDEA、ココイルグリシンNa、ポリソルベート20、水 添レシチン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、BG、エタノー ル、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、香料、 ステアリン酸
REDENより引用

肌コンディションを落とさない処方
ニオイ対策系のボディーソープは、洗浄力が強すぎて乾燥するものもあります。REDENはアミノ酸系をベースに保湿成分を重ねているので、洗った直後に突っ張る感じが出にくいです。
夏はさっぱり、冬はつっぱらない、という年中使いができるところがリピートしやすさにつながります。また、「6つのフリー」もうれしいポイント。
REDENボディーソープ 「6つのフリー」
- パラペン
- シリコーン
- 鉱物油
- 合成着色料
- 動物由来成分
- PG (プロピレングリコール)
香りのピークが「浴室内」にある
REDENの香りは、洗っている時に一番よく香り、外に出ると落ち着きます。これは「香らせたい場所」と「控えたい場所」をきちんと分けた設計です。

家ではしっかり香って気分転換、外ではさりげなく清潔感だけ残す。家庭でも職場でも使いやすい香り方です。
泡立ちが良く、摩擦を減らせる
少ない量でしっかり泡立つので、体をゴシゴシこすらなくても洗えます。泡で包んで洗えると、背中・脇・デリケートゾーンなどニオイが出やすい部位も刺激を減らして洗えます。
敏感肌寄りの人や、手洗い派の人にも向いています。
泡立ち実験コーナー
無印良品の泡立てネットを使って、REDENボディーソープの泡立ちを検証しました。
- STEP1ボディーソープを手のひらに出す
ポンプ1/4プッシュの量で実験

透明なので見づらいですがご容赦ください… - STEP2ひたすら泡立てる
もこもこの泡が手のひらいっぱいに

- STEP3手を逆さにしてみても…
キメ細やかな泡はビクともしません!

ボディタオル派の方には、私が実際に使用している「あわゆき(AWAYUKI)」がおすすめ。泡立ちがよく、すっきりした洗い上がりです。
香水・整髪料とケンカしない
お風呂上がり2時間で香りが落ち着くため、ヘアワックスや香水をあとから重ねても重たくなりません。
香りをひとつに固定しないで使えるので、「今日は出社だからワックス優先」「今日は休日だからボディーの香りを活かす」といった使い分けがしやすいです。
Amazonで買えて補充が楽
ドラッグストアに行かなくてもAmazonで定期的に買えるので、無理なく続けられます。
ニオイ対策は「続けられるかどうか」が一番のポイントなので、この手軽さも実は大きなメリットです。詰め替えもあるのでランニングコストも抑えやすいです。
見た目がシンプルで浴室になじむ
浴室に置いても生活感が出にくいデザインです。中身が良くてもパッケージが安っぽいと買い替えのモチベーションが落ちますが、REDENは「またこれでいいか」と思える見た目です。

REDENボディソープの評判
ネガティブな口コミ例
ポジティブな口コミ例

特に香り、泡立ちで反対意見が多く見られたぜ!
まとめ:香りでごまかさず清潔感で魅せる

REDENボディーソープは、香りでごまかさず清潔感で魅せるタイプのボディーソープです。
お風呂場ではしっかり香り、外に出る頃には落ち着く──。その絶妙なバランスが、40代男性の日常にフィットします。
REDENボディーソープをおすすめできる人
- ニオイケアはしたいが、強い香りは避けたい人
- 自然な清潔感を伝えたい人
- 消臭成分にもこだわりたい人
- リデンシャンプーと香りをそろえたい人
毎日のバスタイムを少し上質に変えるなら、まずは1本試してみてください。香りが強すぎず、洗い上がりも軽やか。使い続けるほどに「自分の匂いに安心できる感覚」がわかるはずです。
朝使って、夜までサラサラ。男のテカリを解消したい方にはイニスフリー「ポアブラ―パウダー」がおすすめです。
シャンプーもREDENを愛用中。ボディーソープと同じマリンムスクの香りで、こちらもおすすめ!詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひチェックしてみてください。
それでは今回はここまで。少しでもお役に立てたらうれしいです。














コメント