いつもありがとうございます。
私は、テレワークと出勤のハイブリッドで仕事をしています。
テレワークのときって、昼食を何にしようか悩みませんか?
テレワークのランチは、できれば手軽に済ませたい…
そんな悩みの解決策のひとつになりえるのが、冷凍食品。
最近の冷凍食品のクオリティは高く、その進歩には目を見張るものがあります。
そんな中、実際に私が実際に食しておいしかった冷凍食品を「テレワーク飯」としてご紹介!
今回は、「日清の沖縄風ソーキそば」の実食レポートをお届けします。
結論、冷凍食品とは思えないクオリティで大満足だったぜ!
いきなりですが、この記事の結論・まとめです!
沖縄風ソーキそば
沖縄そば、おいしいですよね。私も大好きです。
ただ、ラーメンやうどんなどに比べて、食べられるお店はかなり少ない…
「日清の沖縄風ソーキそば」なら、お手軽においしい沖縄そばを食べることができます!
お値段は、近くのスーパーで322円(税込)でした。
作り方
作り方は、かんたん4ステップ!
- STEP1外袋から取り出す
液体スープと紅しょうがを取ります
- STEP2電子レンジで、具付めんを加熱する
500Wで約4分30秒、600Wで約4分
- STEP3スープを作る
熱湯300mlを準備します
- STEP4盛り付けて完成
湯はねに注意!ゆっくり入れましょう
強いて言えば、デメリットはお湯を沸かさなければいけない点ですね。
電子レンジのみで完結しているとうれしいですが、汁物なので仕方ないかも…
実食レポート
いざ実食!「スープ」「麺」「炙り軟骨ソーキ」の順番でお伝えするぜ!
スープ
スープは透き通った色。食欲をそそる、かつおだしのいい香りがします。
もしかしたら、かつお節が好きな猫様は、反応してしまうかも…?
スッキリした味わいながら、しっかりとしたコクもあります。
普段、ラーメンのスープは全部飲まない派ですが、うっかり飲み干してしまいました(笑)
「最後の一滴までおいしい」に偽りなしだぜ!
麺
麺は平打ちで、つるつるもちもちとした食感です。
こんなつるつるもちもち食感が、冷凍食品で出せてしまうんですね…。正直、驚きました。
麺とスープとの絡みもよく、とてもおいしいです!
炙り軟骨ソーキ
炙り軟骨ソーキが、ひとかたまり入っています。結構大きなサイズです。
箸を持った手を揺らすと、お肉もぷるんぷるんと揺れるレベル。
柔らかさの中に、軟骨のコリコリ感があり、とても心地よい食感です。
肉の旨味をしっかりと感じられ、バランスのよい味付けです!
原材料名
めん〔小麦粉(国内製造)、食塩/セルロース、かんすい〕、スープ〔ポークエキス、食塩、削りぶし粉末(さば、そうだかつお、かつお、むろあじ)、豚脂、砂糖、豚ガラスープ、しょうゆ、発酵調味料、たん白加水分解物、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、カラメル色素〕、具〔味付豚肉、ねぎ、かまぼこ/リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、ベニコウジ色素〕、やくみ(紅しょうが/酸味料、野菜色素、ビタミンB1)、(一部に小麦・卵・さば・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
冷凍 日清の沖縄風ソーキそば より引用
栄養成分表示
たんぱく質が高く、脂質控えめなのが、個人的にうれしいポイント。
たんぱく質は、私が毎日食べているプロテインバー1本分に相当します。
熱量 | 379kcal |
たんぱく質 | 15.7g |
脂質 | 9.1g |
炭水化物 | 58.5g |
食塩相当量 | 6.2g |
アレルゲン情報
下記7種類のアレルギー物質が含まれているぜ!
まとめ
今回は、「日清の沖縄風ソーキそば」の実食レポートをご紹介しました。
私はこの商品を、すでにかなりの回数リピートしています。
冬場はスーパーで見かけなくなっていましたが、2024年5月には再度お店に並んでいることを確認しました!
どこかのお店でソーキそばとして出されても、違和感なく食べてしまうかも!
冷凍食品は、テレワークの心強い味方です。
テレワーク時のランチや仕事でお疲れのときなど、「日清の沖縄風ソーキそば」を試してみてはいかがでしょうか?
おうちで本格的な沖縄そばが食べられるので、おすすめです!
それでは今回はここまで。少しでもお役に立てればうれしいです。
コメント