【東京駅お土産】猫好きさんにおすすめ「ネコシェフ」の肉球フィナンシェ

にゃんタメ(猫×エンタメ)
記事内に広告が含まれています。

東京駅でお土産を買おうとすると、あまりの選択肢の多さに迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。特に猫好きの方は「せっかくなら猫モチーフのスイーツを選びたい」と思うはず。

私が東京駅を利用した際、ふと立ち寄ったのがスイーツブランド「ネコシェフ」。看板のかわいい猫シェフに引き寄せられるように入店し、肉球型のフィナンシェを購入しました。

実際に食べてみると見た目以上に本格的な味わいで、猫好き・スイーツ好き双方におすすめできる逸品だと感じました。

この記事では、ネコシェフのブランド概要から店舗情報、肉球フィナンシェの実食レビューやオンライン購入情報まで詳しくご紹介します。東京駅でのお土産選びに迷ったときの参考になればうれしいです。

この記事はこんな方におすすめ
  • 東京駅でお土産を選びたいけど迷っている
  • 猫モチーフのお菓子に惹かれる
  • ネコシェフのスイーツが気になっている
この記事からわかること
  • ネコシェフのブランド概要と店舗情報
  • 肉球フィナンシェの実食レビュー(味・食感・おすすめの食べ方)
  • 季節限定商品やオンライン購入情報

この記事の著者
noenyaaan

猫下僕ブロガー

ねこも人も心地よく。当サイトでは、実体験をもとに厳選した猫グッズや暮らしのアイデアをご紹介します。シャムトラ歴11年の東京人。シャムトラの魅力をたくさんの人に知ってもらいたい!ねこ検定初級合格。中級・上級勉強中

noenyaaanをフォローする

ネコシェフとは

出典:ネコシェフ

ネコシェフは2020年に誕生したスイーツブランドで、運営は「東京ミルクチーズ工場」や「ザ・メープルマニア」などを手掛ける株式会社シュクレイです。

ブランドのコンセプトは「チーズ×果実」。シェフ帽をかぶった猫がブランドキャラクターになっており、可愛らしい世界観と本格的なスイーツの両方が楽しめます。

店舗は東京駅八重洲北口すぐの「東京ギフトパレット」内にあり、アクセスは抜群。お土産を選ぶ観光客やビジネスパーソンでにぎわっています。

ノエル先生
ノエル先生

営業時間は平日9:30〜20:30、土日祝は9:00〜20:30までと利用しやすいのも魅力だぜ!(2025.09.07時点)

2023年撮影

ネコシェフは、2022年12月20日放送の「ヒルナンデス」で紹介されました。

ネコシェフ フィナンシェの実食レビュー

見た目のかわいさ

一番の特徴は、猫の肉球を模したフォルム。食べるのがもったいないほどの完成度です。お菓子というよりも小さなアート作品のようで、猫好きなら写真を撮らずにはいられません。

味と香り

ひと口かじると、カマンベールチーズを練り込んだ生地にレモンピールが加わり、爽やかな柑橘の香りが広がります。

パッカーン

しっとりとした食感で甘さはしっかりありますが、後味は軽やか。ブラックコーヒーや無糖紅茶と合わせると絶妙なバランスになります。

イチジク味(期間限定)

私が訪れたときにはイチジク味も販売されており、これがまた秀逸。

パッカーン(2回目)

生地の中に入ったイチジクのプチプチと弾ける食感が楽しく、プレーンよりも甘さが控えめ。その分、チーズの風味をより強く感じられます。個人的にはこちらが一番気に入りました。

「ネコシェフ缶 ハロウィン」を購入しました!

栄養成分・アレルゲン

1個あたりのカロリーはプレーン117kcal、イチジク130kcal。お土産スイーツとしては控えめな部類で、ちょっとしたおやつやティータイムにぴったりです。

項目フィナンシェフィナンシェイチジク
熱量117kcal130kcal
たんぱく質4.4g2.1g
脂質7.3g9.1g
炭水化物8.6g9.6g
食塩相当量0.2g0.2g
栄養成分表示(1個あたり)

また、アレルゲン(特定原材料等28品目)は次の通りです。

  • 小麦
  • 乳成分
  • アーモンド
  • 大豆

ネコシェフ 期間限定商品とキャンペーン

ネコシェフの魅力は、定番フィナンシェだけでなく、季節ごとに登場する限定フレーバーにもあります。

例えば2024年冬には「ショコラオレンジ」が登場。カマンベールチーズを練り込んだ生地にオレンジピールとチョコチップを加えた贅沢な仕上がりで、SNSでも話題に。

さらに周年記念キャンペーンでは、数量限定でオリジナルグッズがもらえる企画も実施。お菓子だけでなく、グッズでも猫好きの心をつかんでくれます。

ネコシェフフィナンシェはオンラインショップで買える?

ノエル先生
ノエル先生

「東京駅にはなかなか行けない」という方も安心してください。公式オンラインショップ「シュクレイ オンラインストア」で購入可能だぜ!

ネコシェフフィナンシェをお土産・ギフトにおすすめする理由

見た目のインパクト

肉球型というインパクト抜群の見た目は、箱を開けた瞬間に盛り上がること間違いなし。猫好きな友人や同僚への差し入れにぴったりです。

出典:ネコシェフ

本格的な味わい

「かわいいだけのお菓子」と思われがちですが、チーズと果実の組み合わせは大人向けの上品な味わい。おしゃれなカフェタイムにもよく合います。

東京駅限定の特別感

東京駅構内でしか買えない商品が多く、希少性が高いのもポイント。遠方から来た人へのお土産や、自分へのご褒美にもぴったりです。

ネコシェフはフィナンシェ以外も魅力的

フィナンシェ以外にも「ネコシェフバーガー」や「チーズクッキー」など、チーズと果実を活かしたスイーツが豊富に揃っています。

出典:ネコシェフ
出典:ネコシェフ

どれも猫の世界観を大切にしたデザインで、どれを選んでも外れなし。次回訪問時にはぜひ別の商品も試してみたいと思います。

チーズクッキーの実食レビューはこちらをチェックしてみてください。

まとめ:ネコシェフは東京駅土産にぴったり

東京駅のお土産に迷ったら、ネコシェフの肉球フィナンシェは間違いなくおすすめ!見た目の可愛さで猫好きの心をくすぐり、本格的な味わいでスイーツ好きも満足させてくれる万能なお菓子です。

東京駅を利用する際は、ぜひ「東京ギフトパレット」のネコシェフに立ち寄ってみてください。猫とスイーツの世界観に癒されながら、おいしいひとときを楽しめます。

ネコシェフの肉球フィナンシェは、東京駅でしか出会えない猫好き必見のお土産です。次に東京駅を訪れる際はぜひネコシェフのお店をチェックしてみてください。

それでは今回はここまで。少しでもお役に立てたらうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました