30代を迎えると、20代の頃のようにトレンドを追いかけるのではなく、「清潔感」「大人っぽさ」「長く使えるアイテム」がファッションの鍵になります。
多くの男性が仕事や家庭に追われ、気づけば服装に無頓着になってしまいがち。ですが、ちょっとした意識で見た目の印象は大きく変わります。

私は、「バッグや靴には投資し、Tシャツやパンツはコスパ重視」というメリハリを持った選び方をしています。
今回は、私のファッションへの考え方と愛用アイテムをまとめた「30代からのファッション戦略」をご紹介します。

30代からのファッションは100点を取る必要はありません。大切なのは、日常で“80点の見た目”を安定してキープすること。清潔感と大人っぽさ、この2つを押さえるだけで印象は変わります。
- 30代以上で最近ファッションに気をつかわなくなった
- 大人っぽく、清潔感のあるシンプルコーデを目指したい
- 通勤や休日で使えるアイテムを知りたい
- バッグや靴、Tシャツのおすすめブランドを探している
- 30代男性が押さえるべき「ファッション戦略」
- 高品質アイテムとコスパアイテムの使い分け方
- WEXLEY JACOB・KEEN・Hanes SHIROなど愛用アイテムの魅力
- 30代からのシンプルコーデ例
30代からのファッション戦略 3選
30代を過ぎると、派手な服や流行に左右されるよりも、シンプルで上質な着こなしが好印象を与えます。

高価なブランドで固める必要はありません。私が意識しているのは次の3つだけです。
バッグや靴は品質重視で長く使えるものを選ぶ
バッグや靴は、第一印象を大きく左右するアイテム。どんなに高価なスーツや上質なTシャツを着ていても、バッグがボロボロでは全体の印象が台無しになってしまいます。
通勤電車でよく見かけるのが、角が擦り切れて型崩れしたビジネスバッグや、ヒールがすり減って汚れた革靴。清潔感を感じられず、「この人、全体的にだらしないな…」という印象を与えてしまいます。
Tシャツ・パンツはコスパ重視で複数枚揃える
Tシャツやパンツは、使用頻度が高く消耗が早いため、コスパ重視で数枚をローテーションするのが正解です。
電車や街中で、よれよれに伸びたTシャツや、意味不明な英語が大きくプリントされた派手なTシャツを着ている人をよく見かけます。30代以上の男性には、落ち着いた雰囲気を壊すだけでなく、だらしなく見える原因になります。
モノトーンをベースに、シンプルかつ大人っぽい印象を作る
30代からのファッションは、モノトーンを軸にすると自然と大人の落ち着きを演出できます。ただし、定番だからといって「チノパン」ばかり履くのは要注意。
「おじさんっぽいファッション」の代表格が、ベージュやカーキのくすんだチノパン。若い頃は無難な印象で済んでも、30代以降は老けて見える原因になってしまいます。

私は「白」「黒」「グレー」「ネイビー」を基調にコーディネート。この4色でまとめれば、そうそう事故は起こりません(笑)
アラフォーの私が実際に使用しているアイテム
WEXLEY JACOB(バックパック)

通勤や休日に使えるバックパックとして、私が推しているのが WEXLEY JACOB。防水性が高く、デザインもシンプル。PCや書類を収納しやすく、都会的な印象を与えてくれます。

30代男性の通勤バッグとしても非常に優秀で、長く使える投資アイテムです。
KEEN クリアウォーターCNX(サンダル)

夏場や雨の日の通勤では、KEEN クリアウォーターCNX を愛用中。
裸足で履いても快適で、濡れた路面でも滑らないのが魅力。タウンユースでも違和感がなく、通勤から休日まで幅広く活躍します。
Hanes SHIRO・BEEFY-T

透けにくく、着心地が良い Hanes SHIRO や BEEFY-T は定番アイテム。特に 白T No.1決定戦 でも紹介しているように、価格以上の品質で長年愛用できます。
ファミマ アウターTシャツ

コンビニで手軽に買えるのに、生地感やシルエットが優秀な ファミマ アウターTレビュー もおすすめ。普段着として使うならコスパ最強です。
ワークマン ワークスーツシリーズ パンツ

ワークマンの ワークスーツスラックス・ワークスーツジョガーパンツ は、伸縮性や撥水性があり、通勤から休日の子どもとの外出まで使えます。
THE NORTH FACE ベンチャージャケット

1着持っておけば間違いない、THE NORTH FACE ベンチャージャケット。超有能なアウターで、雨が降っていてもいなくても大活躍です。
THE NORTH FACE ハイカーズキャップ

大人でも子供っぽくならず、サマになる THE NORTH FACE ハイカーズキャップ。ロゴの主張もなく、シンプルでおしゃれで、どんな服にもあわせやすいキャップです。
30代からのシンプルコーデ例
コーデ例は季節ごとに順次更新予定。室内撮影のため、靴・サンダルは履いていません。
通勤コーデ(夏)
Hanes SHIRO × ワークスーツスラックス × WEXLEY JACOB
白T×黒パンツの王道モノトーンで、清潔感と信頼感を演出。黒のバックパックで全体を引き締め、好印象で引き締まった印象を与えられる組み合わせです。


通勤コーデ(春・秋)
夏コーデにカーディガンをプラス
カーディガンを羽織るだけで、季節感と落ち着きをプラス。グレーやネイビーのカーディガンなら、社内でも休日でも着回しやすく、温度調整にも便利です。


休日コーデ(夏)
Hanes BEEFY-T × ワークスーツジョガー × WEXLEY JACOB × THE NORTH FACE ハイカーズキャップ
厚手のBEEFY-Tで透け感を抑え、ジョガーパンツで動きやすさを確保。キャップをプラスして軽快な印象に仕上げれば、公園や買い物などの休日も快適です。


雨の日コーデ
休日コーデ(夏)に、THE NORTH FACE ベンチャージャケットをプラス
防水性の高いベンチャージャケットを羽織れば、雨の日でも快適。バッグも防水仕様のWEXLEY JACOBなら中身をしっかり守れます。KEEN クリアウォーターCNXと合わせれば足元も安心です。


まとめ:30代からのファッションは80点キープを目指すべし
30代以上の男性は、全体の印象を決めるアイテムに投資し、消耗品は賢く選ぶことが大切です。
WEXLEY JACOBやKEEN クリアウォーターCNX、Hanes SHIROやファミTなど、私が実際に使って満足しているアイテムを軸に、清潔感と機能性を兼ね備えたコーデを意識してみてください。

大人になった今だからこそ、シンプルで上質なファッション戦略があなたの魅力を引き出してくれるぜ!
今回紹介した戦略は、どれも30代男性がすぐに取り入れられるものばかりです。実際に使っているアイテムのレビューも掲載しているので、購入前にチェックしてみてください。
- 通勤にも休日にも使える防水バックパック
- 雨の日や夏の通勤が快適になるサンダル
- 透けない&長持ちする白T選び
- コンビニで買える高コスパTシャツ
- 防水性と軽さを両立した万能アウター
- 大人でも似合うシンプルキャップ
それでは今回はここまで。少しでもお役に立てたらうれしいです。
コメント