いつもありがとうございます。
猫飼いさんにとって避けられない問題のひとつが、ソファや壁紙が爪とぎでボロボロになる問題。
特に新品の家具に一撃くらうと、そのダメージは大きいですよね
我が家でも、かつてソファが見るも無惨な姿になり、最終的には粗大ごみへ……。
同じ悩みを持つ方は多いと思いますが、今回はその解決策として、効果的な爪とぎ対策を3つご紹介します。
猫が爪をとぐ理由とは?
まず知っておきたいのは、猫の爪とぎは本能であり、完全にやめさせることは不可能だということ。
爪とぎは、爪の古い部分を取り除いたり、自分のテリトリーを示すための行動です。
また、ストレス解消にも役立つと言われています。
そこで、爪とぎをやめさせるのではなく、正しい場所で爪をといでもらうことが重要となります。
爪とぎ被害を防ぐための3つのポイント
爪とぎグッズを置く場所を工夫する
猫が爪をとぎたくなる場所、つまりソファや壁の近くに、専用の爪とぎグッズを設置することがポイント。
猫は気に入った場所で爪をとぐ傾向があるため、ソファの近くに爪とぎを置いてみましょう。
我が家は主にこの方法で、問題が解決しました!
おすすめ商品
- アイリスオーヤマ ダストレス ネコの爪とぎスリム
- ダストレス仕様で、掃除が簡単。省スペースで置きやすいのも魅力的
- 猫壱バリバリボウル
- 爪とぎだけでなく、猫のくつろぎの場所としても
キャットタワーの活用
猫は高さのある場所を好むこともあり、キャットタワー柱部分の爪とぎを使うことがあります。
ノエル先生も、タワーの爪とぎを使っています。(だいぶボロボロです…)
爪とぎ防止シートの活用
壁やソファなど、特に爪とぎしてほしくない場所には、爪とぎ防止シートを貼ることも有効です。
猫が嫌がる素材でできているため、自然とその場所で爪をとぐことが減ります。
透明なシートなので、インテリアを損なわずに使えるのが特徴です
関連記事
猫好き必見!「猫学」完全ガイド集はこちらです。
まとめ
今回は、猫の爪とぎ被害防止に効果的な3つの方法をご紹介しました。
猫の爪とぎは本能的な行動ですが、対策を講じることで家具や壁の被害を防ぐことが可能です。
まずは猫が好む爪とぎ場所を提供し、気に入った爪とぎグッズを用意することで、問題を解消できるはず。
あなたの猫も、きっとお気に入りの爪とぎ場所を見つけてくれることでしょう。
どんな爪とぎグッズが効果的だったか、ぜひコメントで教えてくださいだぜ!
皆さんの体験談が、他の猫飼いさんの助けや参考になるかもしれません。
それでは今回の記事はここまで。少しでもお役に立てたらうれしいです。
コメント