24時間いつでも使える手軽なフィットネスジムとして注目されるチョコザップ(chocoZAP)。使用感がどうなのか気になる方も多いのではないでしょうか?
この記事では、チョコザップを1年以上利用している私の実体験をもとに、チョコザップの魅力や注意点を詳しく解説します。
実年齢はアラフォー、体年齢23歳の私が、他のブログやサイトでは触れられていない個人的な使用感や具体的な利用法もご紹介します

chocoZAPは、運動不足に悩んでいる方におすすめのサービス。
ぜひ最後までお読みください。
- ダイエットしたい
- 運動習慣を身に着けたい
- チョコザップのリアルな使用感が知りたい
- 気軽にジムに通いたい

チョコザップとは

「チョコザップ」は、ライザップが手掛ける「スマートライフジム」。全国に展開されており、日経トレンディの「2023年ヒット商品」第2位にも選ばれました。
月額2,980円で、運動だけでなく、美容ケアやリフレッシュサービスまで利用できる点が特徴です。
店舗共通
- セルフエステ
- セルフ脱毛
- セルフネイル
- セルフホワイトニング
- ゴルフ
- マッサージチェア
- デスクバイク
一部店舗限定
- ドリンクバー
- ワークスペース
- マシンピラティス
- カラオケ
- ランドリー
チョコザップのイマイチなところ
故障対応の遅れ
マシンや設備の故障が発生した際、復旧までに時間がかかることがあります。マシンが長期間使用できなくなってしまう状況は、とても困りますよね。
私のリアルな体験談
入会してまもなく、故障でレッグプレスが使用できない状態が1か月以上続きました。また別のタイミングでは、LED電球がつかない状態が3週間ほど続いていたこともありました。


ただし、直近数か月間ではこのような故障トラブルには見舞われていません。
使いづらい除菌ウェットシート
マシンの除菌に使うウェットシートが使いづらいため、改善が望まれます。
チョコザップでは、トレーニング前にマシンをウェットシートで拭き取るルール。店内には筒形の除菌ウェットシートが置いてあるのですが、これが地味に使いづらい……。
私のリアルな体験談
頻繁に、ウェットシートが飛び出していて乾いていることがあります。

2023年11月頃までは、「除菌スプレー&ペーパータオル」で拭き取る方式でした。

個人的には、「除菌スプレー&ペーパータオル」方式のが使いやすかったです
更衣室は男女兼用
更衣室が男女兼用であるため、少し抵抗を感じる方もいるかもしれません。ただ、多くの人は普段着でトレーニングをしているため、そこまで大きなデメリットではないと感じます。
運動できる格好でチョコザップに行くため、私も更衣室はほぼ使いません

公式HP情報のタイムラグ
公式HPの情報が実際の店舗の状態と一致しない場合があり、リアルタイムでの情報更新が求められます。
私のリアルな体験談

私が通う店舗Bは、chocoZAPホームページ上では上記の情報になっていました。(2024年2月時点)
実際は、「駐輪場」「ドリンクバー」「ワークスペース」「デスクバイク」があります。新店舗ゆえのことかもしれませんが、なるべくリアルタイムで情報が更新されてくれるとうれしいですね。

2024年8月時点では、正確な情報に更新されていました!
チョコザップの魅力
低価格で始めやすい料金設定

チョコザップの月額料金は2,980円 (税込3,278円)。フィットネスジムの中でも、手頃な料金で利用できるのが最大の魅力です。
通常、フィットネスジムは月額費用が高くなりがちですが、チョコザップではコストを抑えながら、トレーニングできる環境が整っています。定期的なフィットネスを続けたい方や初めてジムに通う方にも経済的な負担が少なく、無理なく続けられます。

このコスパの高さのおかげで、1年以上継続できています!
全国の店舗が利用可能

チョコザップは月額料金だけで、全国に1,500以上ある店舗を自由に利用できます。出張や旅行の際も、追加費用を気にすることなくトレーニングが続けられる点が大きなメリット。
単一店舗しか利用できない他ジムと比較しても、利用の幅が広がり、コスパの高さが際立ちます。どこでも気軽にフィットネスに取り組めるのは、大きな価値ありですね!
24時間いつでも利用可能
24時間365日、いつでも好きな時に利用できるのはとても便利。早朝や深夜もトレーニングできるため、自分のライフスタイルに合わせた柔軟なスケジュールを組むことができます。
不規則な生活リズムを送っている方や、仕事が忙しい方には大きなメリットになります。
必要十分なトレーニングマシン
低価格でありながら、全身を鍛えられるフィットネスマシンが揃っています。
マシン | 肩 | 胸 | 背中 | 腕 | 腹 | 下半身 | 有酸素 |
ショルダープレス | ★ | ||||||
チェストプレス | ★ | ★ | |||||
ラットプルダウン | ★ | ★ | |||||
バイセップスカール | ★ | ||||||
ディップス | ★ | ★ | ★ | ||||
アブドミナルトレーナー | ★ | ||||||
アブベンチ | ★ | ||||||
レッグプレス | ★ | ||||||
アダクション | ★ | ||||||
トレッドミル | ★ | ||||||
エアロバイク | ★ |
マシンの使い方は、店内に設置されているタブレットやスマホアプリで確認可能。初心者でも扱いやすいマシンが多く、気軽にトレーニングを始められます。



自己管理しながら経済的に運動を続けたい方には、うってつけの環境ですね!
私のリアルな体験談
店舗によってフィットネスマシンの型式が異なることがありますが、基本的な使い方は変わらないので心配無用です。


フィットネスと美容を同時に満喫できる

セルフエステやホワイトニングが利用できる点も、チョコザップならではの魅力。
これらのサービスには別料金がかかることが多いですが、全て月額料金内で利用できます。フィットネスと美容をワンパッケージで楽しめるこのサービスは、他のジムではなかなか見られないメリットです。

美容に興味がある方にも最適ですね!
私のリアルな体験談
別の記事で紹介しています。詳しくは、こちらをチェックしてみてください。
アプリで混雑状況が確認できる
いざ店舗に行ってみて、混雑でマシンが使えなかったら困りますよね。chocoZAPアプリから混雑状況を確認できるため、混み合う時間を避けることも可能です。

かんたんに入退会できる

入会に必要なものは次の3つ。気軽に入会できます。
- スマートフォン
- メールアドレス
- クレジットカード
- STEP1chocoZAP HPを開く
- STEP2画面右上の「入会」を開く
- STEP3メールアドレスを入力して登録
- STEP4認証コード付きのメールが届く
- STEP5認証コードを入力する
- STEP6必要な情報を入力
- 会員情報の登録
- 利用開始日の選択
- 支払いのクレジットカードを登録
ちょこカフェでほっとひと息
私が通う店舗には、ちょこカフェ(ドリンクバー)が設置されています。ドリンクは、「ちょコラーゲン」「リッチローストコーヒー」「チョコッスル」の3種類から選べます。

私のリアルな体験談
別の記事で紹介しています。詳しくは、こちらをチェックしてみてください。

WiFi完備

チョコザップは、多くの店舗でWiFi完備されています。
WiFiに接続すれば、ギガ(通信料)を気にせずスマホが使用可能。お気に入りの音楽やYoutubeなどの動画を楽しみながら、気兼ねなくトレーニングできます。

恥ずかしさを感じにくい
トレーニングジムって、初心者にとってハードルが高い気がしませんか?ジムでマッチョな人に見られるのは、なんだか恥ずかしい…
私もトレーニングジムに抵抗感を持つ1人でしたが、チョコザップは大丈夫でした。なぜなら「マッチョ」や「筋トレガチ勢」はいないため(少なくとも私は見たことありません)。運動の習慣化、運動不足の解消が目的と思われる40代以上の方が多く、男女比は半々ぐらいの印象です。
チョコザップのよくある質問
よくある質問に、ノエル先生が答えてくれます!
月会費以外に費用はかかる?

通常は入会費(3,000円)と事務手数料(2,000円)がかかるぜ。キャンペーンで無料になることもあるぜ。
登録した日から利用できる?

できるぜ。入会日を本日に設定すればOKだぜ。
子供は利用できる?

子供(15歳未満)は利用できないぜ!チョコザップを利用できるのは15歳以上~90歳未満だぜ
チョコザップ店舗内でのルールは?

ルールというより、マナーに近い内容だぜ!
- 使う前より美しく
- ゴミ放置禁止
- 会話・音楽の音量注意
- 忘れ物注意
- 貴重品は自己管理
- 撮影は自分だけで
- 備品持ち帰り禁止
- 衣服・靴着用
- 禁煙
- 食べ物持ち込み禁止
何を持っていけばいい?

スマホ、飲み物、タオルがあればOKだと思うぜ!
QRコードをかざさないと入店できないので、スマホは必須です。

荷物置き場はある?

オープンロッカーがあるぜ。貴重品は身に着けておくか、なるべく持っていかないのがおすすめだぜ。

トイレはある?

店舗によって異なるので、HPからチェックだぜ!



駐輪場はある?

駐輪場の有無も店舗によるぜ。こちらもHPを要チェックだぜ!
休会はできる?

できるぜ。【メニュー>退会/プラン確認>休会申請】から手続きだぜ!
ちょこカフェは飲み放題なの?

答えはNoだぜ。1日に1杯までというルールになってるぜ!
チョコザップの評判
ポジティブな口コミ例
- 時間を気にせず通えるのがよい
- コスパが高い
- 着替えなくてよいので楽
- 運動を習慣化しやすい
- 無料Wi-Fiのおかげで通信料が気にならない (動画見ながらトレーニング可)
ネガティブな口コミ例
- マシンの種類が少ない
- 故障したマシンが長期間放置されている
- なかなかスターターキットが手に入らない
- 本格的な体作りには不向き
実例!チョコザップでのトレーニングメニュー
参考までに、体年齢23歳の私が実際に行っているトレーニングメニューをご紹介します。


チェストプレス (胸・腕)

- 重さ : 45kg (10回×3セット)
ラットプルダウン (背中・肩)

- 重さ : 50kg (10回×3セット)
背中は自重トレでは鍛えづらい部分のひとつ。チョコザップ入会前は、近所の公園にある鉄棒で懸垂して鍛えていましたが、チョコザップならラットプルダウンで背中と肩を鍛えられます。
レッグプレス (下半身)

- 重さ : 60kg (10回×3セット)
アブベンチ (腹)

- 15回×3セット
腹筋は比較的自重トレでも鍛えやすいため、時間があるときだけやる感じです。
チョコザップと他フィットネスジムの比較
比較すると、チョコザップの料金の安さとシステムのシンプルさが際立ちました。
項目 | chocoZAP | エニタイムフィットネス | カーブス | ルネサンス | JOYFIT24 |
---|---|---|---|---|---|
月額料金(税込) | 3,278円 | 7,000~10,000円 | 6,820~7,920円 | 15,070円 (正会員) | 5,000~7,128円 |
特徴 | セルフエステ機器あり アプリ必須 | 国内外の店舗利用可能 個室シャワー完備 | 女性専用 健康維持に特化 | プールやスタジオあり 幅広いプログラム提供 | 全国展開 女性専用更衣室あり |
営業時間 | 24時間営業 | 24時間営業 | 平日 10:00~13:00 15:00~19:00 土曜 10:00~13:00 | 9:30~23:00 | 24時間営業 |
主要ターゲット層 | 幅広い年齢層 特に中年女性 | 若年男性 フィットネス初心者 | 高齢女性 | 幅広い年齢層 | 初心者から中級者の男女 |
パーソナルトレーナー | 無 | 有(オプション) | 無 | 有 | 有(オプション) |

チョコザップが急成長する理由は?
圧倒的な規模感が生むコストパフォーマンス
全国に112万人以上の会員を抱えており、その規模によってコスト削減が可能に。無人ジムの運営や設備の効率化により、低価格で利用できるジムとして人気を集めています。
多彩な収益源で安定した成長を実現
会員に対して、フィットネスに関連する広告を配信する仕組みを持っています。単にジムとしての収益だけでなく、広告を通じて多角的な収入が得られる斬新なビジネスモデルです。
積極的な新規事業で常に進化するビジネス
サービスエリアやパーキングエリア、企業内への出店も進めています。
高速道路初出店は東名高速道路の日本平PA(上り)。長距離ドライバーや旅行者が、休憩ついでに運動できるようになり、新たな需要の取り込みが期待されます。さらに2024年10月15日には、東名 足柄SA(下り)にもOPENしました。

同じく2024年10月15日には、クボタのグローバル技術研究所にチョコザップが開設。初となる単独企業内店舗です。今後は企業内店舗も増えていくのか、要注目ですね。
地方でも手軽に利用できる手軽さ
都市部だけでなく、地方都市にも進出中。地方都市の店舗には駐車場が完備されているところもあり、手軽に利用できる点が便利です。
まとめ : チョコザップは運動習慣を身に着けたい人におすすめ
今回は、1年以上使い続けたからこそわかった「チョコザップ」のリアルな使用感をご紹介しました。
チョコザップは、コストパフォーマンスが高く、利用可能なサービスが多い点が大きな魅力。ただし、設備の故障対応や更衣室など、いくつかのデメリットも存在します。
これからチョコザップを利用しようと考えている方は、メリットとデメリットを理解し、自分に合った使い方を見つけてください。

チョコザップで運動を習慣化し、健康的な心身を一緒に手に入れましょう!
健康の土台は、運動、食事、そして睡眠です。ぐっすり眠れると話題の枕はこちら。
整骨院での姿勢改善は、リターンが大きい健康投資だと思います!
それでは今回はここまで。少しでもお役に立てたらうれしいです。
コメント