【2023年】楽天ふるさと納税「もらってよかった返礼品」ベスト3を紹介

ライフスタイル
記事内に広告が含まれています。

いつもありがとうございます。

ふるさと納税をうまく活用していますか?

2023年10月からふるさと納税にルール変更があったため、2023年は9月にふるさと納税をほぼ完了させました。

ふるさと納税ガイド」によると、ふるさと納税利用者は5人に1人程度。

お得な制度なので利用しないのはもったいないです。

今回は、2023年 楽天ふるさと納税「もらってよかった返礼品」ベスト3をご紹介します。

ノエル先生
ノエル先生

オレサマの独断と偏見で選んだベスト3だぜ!

この記事はこんな方におすすめ
  • おすすめのふるさと納税返礼品が知りたい
  • ふるさと納税が気になるけどよくわからない

先に結論を言ってしまうと、ベスト3は次の通り!

  • 第3位 若鶏もも肉 + 豚ローススライス付き(合計3.5kg)
  • 第2位 コストコホールジャパン エグゼクティブメンバークーポン
  • 第1位 デオトイレ消臭・抗菌シート20枚×4

この記事が、ふるさと納税未経験の方の最初の1歩を踏み出すきっかけになってくれたらうれしいです。

この記事の著者
noenyaaan

猫下僕ブロガー

ねこも人も心地よく。当サイトでは、実体験をもとに厳選した猫グッズや暮らしのアイデアをご紹介します。シャムトラ歴11年の東京人。シャムトラの魅力をたくさんの人に知ってもらいたい!ねこ検定勉強中

noenyaaanをフォローする

そもそも「ふるさと納税」って?

ふるさと納税は、「実質2,000円の負担でいろいろな返礼品がもらえちゃうお得な制度」です。

  • 自分で選んで自治体に寄付すると返礼品がもらえる
  • 控除上限額は人(家族構成や年収)によって異なる
  • 寄付方法は普通のお買い物とほぼ同じ(カード払いもOK)
ノエル先生
ノエル先生

下僕(ニンゲン)作のざっくり図解だぜ!

ふるさと納税についてさらに詳しく知りたい方は、こちらをチェックしてみてください。

2023年 楽天ふるさと納税 返礼品ベスト3

第3位 若鶏もも肉 + 豚ローススライス付き(合計3.5kg)

  • 宮崎県日南市 12,000円

鶏もも肉がひと口サイズに切られて冷凍されているため、使い勝手がとてもよかったです。

もちろん味も文句なし!「かんたん酢」の照り焼きやカレーにしたりして食べました。

現在同じ商品の取り扱いはありませんが、日南市には他にもたくさんお肉がラインナップされています。

ノエル先生
ノエル先生

お肉好きな方には特におすすめだぜ!

\ お肉をチェック /
宮崎県日南市

第2位 コストコホールジャパン エグゼクティブメンバークーポン

  • 埼玉県入間市 33,000円

いわゆる「コストコの会員権」です。

定期的にコストコには買い物に行くので、今年も返礼品としてGETしました。

2024年もコストコ猫用品調査隊の活動は続きそうです。

現在は残念ながら販売されていないようです。(販売期間:2022/08/01 – 2023/09/30)

2024年も継続を期待したいところですが……

ノエル先生
ノエル先生

2023年10月の制度変更の影響なのか?だぜ…

第1位 デオトイレ消臭・抗菌シート20枚×4

  • 三重県名張市 28,000円

栄光の第1位は、ノエル先生が使用する猫用品。

我が家ではデオトイレのシートを1週間に2枚使うため、合計40週間分になります。

いくらあっても困らない消耗品。返礼品に猫用品を取り扱ってくれるのはありがたい……。

ノエル先生
ノエル先生

すべての猫飼いさんにおすすめだぜ!

楽天ふるさと納税を利用する理由は?

ふるさと納税ができるサイトは数多くありますが、私は「楽天ふるさと納税」を利用しています。

私が楽天ふるさと納税を利用する理由はただ1つ──

  • 普通のお買い物と同じように楽天ポイントがたまる
ノエル先生
ノエル先生

ポイント分を加味すれば、実質2,000円の負担もあってないようなもんだぜ!

まとめ

今回は、2023年楽天ふるさと納税「もらってよかった返礼品」ベスト3をご紹介しました。

  • 第3位 若鶏もも肉 + 豚ローススライス付き(合計3.5kg)
  • 第2位 コストコホールジャパン エグゼクティブメンバークーポン
  • 第1位 デオトイレ消臭・抗菌シート20枚×4

毎年会費を払ってコストコ会員になっている方は、ふるさと納税での入会がかなりおすすめです。

私のふるさと納税の基本戦略は下記の通り。

  • 生活に必要な消耗品や食料などを返礼品でGET
  • その分の生活費を抑える

ふるさと納税をうまく活用して、生活の満足度を下げずに生活費を抑えてみるのはいかがでしょうか?

抑えた分は投資に回すもよし、趣味に使うもよしです。

家族構成や年収で決まる控除上限金額を超えないように気を付けましょう!下記サイトなどで簡単にシミュレーションできます。

シミュレーターの例

それでは今回はここまで。少しでもお役に立てたらうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました