【本音レビュー】デスクワークの最適解?COFO Chair Premiumの使い心地を徹底解説

ライフスタイル
記事内に広告が含まれています。

長時間のデスクワークを快適に過ごすためには、体に合ったオフィスチェア選びが不可欠です。特に腰痛や姿勢崩れの悩みを持つ方にとって、適切な椅子を選ぶことは生産性と健康に大きく影響します

今回は、話題のオフィスチェア「COFO Chair Premium」を実際に購入して試した感想を徹底レビュー!

特徴やメリット、他オフィスチェアとの比較も交えながら、購入前に知っておきたいポイントを詳しく解説します。

COFO Chair Premiumの魅力
この記事はこんな方におすすめ
  • 長時間の在宅デスクワークで腰痛に悩んでいる
  • 快適性とコスパを両立したオフィスチェアを探している
  • 高級感あるデザインと機能性を兼ね備えた椅子がほしい
  • 組立が簡単でメンテナンスが楽なチェアを探している
  • 読書やリラックスタイムをチェアで快適に過ごしたい
\ 5,000円OFFクーポン /
COFO公式サイトで購入する

この記事の著者
noenyaaan

猫下僕ブロガー

ねこも人も心地よく。当サイトでは、実体験をもとに厳選した猫グッズや暮らしのアイデアをご紹介します。シャムトラ歴11年の東京人。シャムトラの魅力をたくさんの人に知ってもらいたい!ねこ検定勉強中

noenyaaanをフォローする

COFO Chair Premiumとは?

COFO Chair Premiumは、他の高級オフィスチェアと比較しても遜色のない快適性とコストパフォーマンスを兼ね備えています

  • 快適な座り心地
    ファブリック調のメッシュ素材は肌触りがよく、長時間座っても快適
  • 細かな調整機能
    リクライニング角度やアームレストの高さなど、使用者の体型や姿勢に合わせて細かく調整可能
  • 高級感あるデザイン
    スチール製の背面がスタイリッシュで、オフィスにも家庭にも調和
  • 組立てかんたん
    説明書が分かりやすく、付属の工具や作業用手袋など細やかな気配りがうれしい

他の椅子との比較

購入前に以下の3つの椅子を試座しました。

項目エルゴヒューマン プロ2COFO Chair ProCOFO Chair Premium
座り心地
デザイン
メッシュ素材(質感)
機能
価格
各チェアの比較

エルゴヒューマン プロ2

  • 長所
    高級感があり、リクライニングの快適性が抜群
  • 短所
    価格が高い(15万円以上)
    背もたれとランバーサポートの間に服が挟まってしまう点が気になった

COFO Chair Pro

  • 長所
    手頃な価格(約4万円)
  • 短所
    Premiumと比べて素材や調整機能などが限定的
    デザインがややチープに感じられた

COFO Chair Premium

  • 長所
    快適な素材感、腰を支えるランバーサポート、細やかな調整機能が魅力
    価格は約9万円と中間的な位置づけ
  • 短所
    座面が少し狭いように感じたが、調整で対応できた

COFO Chair Premiumの使い心地

快適な座り心地

COFO Chair Premiumは、座面の柔らかさと背面のフィット感が絶妙で、長時間のデスクワークでも腰痛や背中のハリを感じません。特にブログ執筆など集中したいPC作業において、姿勢が安定して生産性が向上しました。

リクライニング+フットレストで足を伸ばして読書するのがとても快適で、リラックスしながら読書を楽しんでいます。

ON (デスクワーク)
OFF (読書タイム)
猫も大満足のアームレスト(フェイスレスト?)

あぐらがかける

COFO Chair Premiumは、以前使用していたゲーミングチェアよりやや座面が狭い印象ですが、あぐらをかくことは可能です。座面を前面にスライドさせると座れる面積が広くなり、あぐらで座りやすくなります。

足の側面がメッシュ座面に当たって少し痛い点が気になりましたが、靴下を履けば快適になりました。

十分な機能性

出典 : COFO

COFO Chair Premiumは、ランバーサポートやジャケットハンガー、4方向に調整可能なアームレストに安心して足をあずけられるフットレストなど、かなりの機能性です

座面を前傾させる機能はありませんが、個人的には特に不便は感じていません。

ジャケットハンガーが意外と便利なやつでした!購入当初はあまり使わない機能と思っていましたが、帰宅後にさっとダウンジャケットをかけられ、かなり重宝しています。

さっとかけられて便利
バッグハンガーもついています
座面左手側にリクライニングのレバー
座面右手側に座面の昇降とスライドのレバー

スタイリッシュなデザイン

見た目がスタイリッシュで、アルミ合金製の背面が高級感を演出しています。

ホワイトもかなり人気です (出典 : COFO)

ちょっと気になる静電気

COFO Chair Premiumから立ち上がるとき、足元で静電気がパチっとなるときがあります。

以前使っていたゲーミングチェアではなかった現象で、メッシュ座面の影響なのか、脚の材質の問題なのか…?少し気になるポイントですが、そんなに大きな問題ではありません。

太もも裏の圧迫感は気にならない

COFO Chair Premiumのレビューで見かける声として、太もも裏の圧迫感が気になるという意見がありました。

私がこれまで使用した感想としては、太もも裏の圧迫感は特に気になりません。座面前面の裏側にはクッション素材が入っており、快適な座り心地です。

COFO Chair Premiumのよくある質問

そもそもCOFOってどんな会社?

株式会社COFOは、2016年に千葉県山武市で誕生した注目のメーカーです。

リラクゼーションやセルフケア製品に20年以上携わってきたプロダクトデザイナーが中心となり、「最高水準の品質をリーズナブルな価格で」という理念のもと、暮らしを豊かにするアイテムを届けています。COFOの製品は「自分空間づくり」をテーマに、日常をもっと快適にすることを目指したものばかり。

こだわりが詰まっており、在宅ワークを快適にしたい方にぴったり

試座はどこでできる?

下記サイトにて確認できます。私は新宿のビックカメラでお試ししました。

COFO Chair Proとの違いは?

結論から言うと、PROはPremiumの機能を絞ったエントリーモデルの位置づけ。iPhoneで例えると、iPhone SEです。

機能・仕様

COFO Chair Premiumは、背面高さや座面奥行、反発力が調整できて、バックホルダーもついているなどより高機能です。

機能・仕様COFO Chair ProCOFO Chair Premium
価格39,999円 / 44,99989,999
カラーバリエーションブラック / ホワイトブラック / グレー / ホワイト
ヘッドレスト2Dヘッドレスト2Dヘッドレスト
アームレスト1Dアームレスト4Dアームレスト
背面高さ調節×
座面奥行調節×
反発力調節×
ジャケットハンガー
バッグホルダー×
静音PUホイール
フットレスト

寸法・重さ

COFO Chair Premiumの方が重量が6kg重いですが、その分耐荷重は+10kgに。

寸法・重さCOFO Chair ProCOFO Chair Premium
外寸幅660×奥行680×高さ1150~1260mm幅650×奥行680×高さ1155~1235mm
座面幅520×奥行510mm幅526×奥行490mm(奥行調整範囲55mm)
座面高さ480~560mm480~560mm
ヘッドレスト幅390×奥行177mm(調整範囲35mm)幅383×高さ185mm(調整範囲25mm)
キャスター直径60mm直径65mm
重量20kg26kg
耐荷重125kg135kg
COFO Chair Premiumで座面を1番低くした場合

素材

COFO Chair Premiumは、アルミ合金を使用するなど、より高級な素材でできています。

素材COFO Chair ProCOFO Chair Premium
フレームアイアン+ナイロンPAエンジニアリングプラスチック+30%ガラス繊維+アルミ合金 ADC#12
ジャケットハンガーナイロンPAエンジニアリングプラスチック+30%ガラス繊維
張地プロメッシュプレミアム特製メッシュ
アームレストPU(ポリウレタン)+ナイロンPU(ポリウレタン)+PAエンジニアリングプラスチック+30%ガラス繊維
シャーシアイアン+ナイロンアルミ合金 ADC#12
アイアンアルミ合金 ADC#12
キャスターPU(ポリウレタン)PU(ポリウレタン)

最新版Pro2とどっちがいい?

Pro2がおすすめの方

  • 小柄な方や女性
  • 床に足がしっかりつく椅子がほしい
  • コスパの高いワークチェアを探している

Premiumがおすすめの方

  • 反発力調節や4Dアームレストなど、高機能な調整をしたい
  • 最高の快適性を追求したい
  • 見た目の高級感にもこだわりたい

詳しくは、こちらの記事をチェックしてみてください。

組立てはかんたん?

かんたんです。1人で30分かからず組立て完了!

説明書はわかりやすく、作業用の手袋が付いているなど、ホスピタリティの高さが感じられます。

COFOグローブ!
付属の六角レンチがありますが、自前の電動ドライバーも使用

お手入れは?

メッシュ部分が汚れた場合は、ウェットティッシュや水で濡らした柔らかい布などで拭き取ればOK。背面はほこりがたまりやすいので、定期的に除電ブラシなどで掃除することで、キレイな状態をKeepできます。

COFO Chair Premiumの評判

  • ★★★★★ 4.8/5 (COFO公式)

ポジティブな口コミ例

  • 腰のサポートが優れている
  • コストパフォーマンスが高い
  • メッシュ素材で通気性が良い
  • デザインが美しく、インテリアにマッチしやすい
  • サイズが自宅環境に適している
  • 長時間の使用でも快適
  • 組み立てが簡単
  • サポート対応が迅速で丁寧
  • 細かい調整が可能

ネガティブな口コミ例

  • 座面が高めで、低身長の人には不向き
  • アームレストが広く、華奢な人には使いづらい
  • リクライニングの反発が強い
  • ホワイトモデルの汚れが目立ちやすい
  • サイズ感が大きすぎると感じる
  • 女性や小柄な人への配慮が不足(太ももの圧迫感、足のむくみなど)

COFO Chair Premium購入のポイント

下記いずれかの方法で購入するのがおすすめ。私は楽天スーパーセール時に「オフィスコム楽天市場店」で購入しました。

COFO公式サイトで購入する

常に5,000円OFFで購入できるため、おすすめです。

\ 5,000円OFFクーポン /
COFO公式サイトで購入する
公式サイトで5,000円OFFで購入する手順
  • STEP1
    こちらでクーポンコードを取得する

  • STEP2
    COFO Chair Premium購入画面に移動する
  • STEP3
    カラーやオプションを選択する
  • STEP4
    クーポンコードを適用する
  • STEP5
    連絡先等を入力して購入する

COFO Chairシリーズ、COFO Deskシリーズ(アクセサリーを除く)を含むお買い物で利用可能です

オフィスコム楽天市場店で購入する

タイミングによっては、公式サイトで5,000円OFFクーポンを適用するよりも、実質価格が安くなる場合があります。

\5,000円OFFクーポンとどちらがお得? /
オフィスコム楽天市場店
楽天スーパーセールでの例

まとめ : 自分にあった椅子で快適なデスクワークを

今回は、私が実際に購入して使用している「COFO Chair Premium」をご紹介しました。

1日の1/3を占めるデスクワークを快適に過ごすため、よい椅子に投資する価値は十分にあります。COFO Chair Premiumは、快適性、高級感、調整機能のバランスが取れた非常に優れた選択肢と言えるでしょう。

実際に使用して、腰痛の軽減や集中力向上など、多くのメリットを実感しています!

高級感あるデザインとコストパフォーマンスの良さが魅力で、初めての高級チェアを検討している方にもおすすめです。

長時間のデスクワークや在宅ワークにおいて、腰痛や疲労を軽減し、生産性を向上させてくれるこのチェアをぜひ検討してみてください!

\ 5,000円OFFクーポン /
COFO公式サイトで購入する

それでは今回はここまで。少しでもお役に立てたらうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました