いつもありがとうございます。

デスク周りを快適に、そしておしゃれにしたいと思いませんか?
特に在宅ワークが多い方は、長時間過ごすデスク環境は少しでも快適にしたいですよね?今回ご紹介する「サンワサプライ フェルトデスクマット」は、そんなあなたにぴったりなアイテムです。

Amazonレビューの高評価とコスパの良さに惹かれ、初めてフェルトマットを購入しましたが、その実際の使い心地と、どんな方におすすめかを徹底解説します!
- 在宅ワークをしている
- デスク周りのインテリアにこだわりたい
- キーボード打鍵音や机の振動を軽減したい
- マウスパッドとデスクマットを一体化したい
- 手触りの良いデスクマットを探している
サンワサプライ フェルトデスクマットの仕様
項目 | 詳細 |
---|---|
カラーバリエーション | ブラック / グレー |
材質 | 表面:フェルト 裏面:天然ゴム |
サイズ | W600×D300×H4mm |
重量 | 約290g |
付属品 | まとめベルト×1 |
背面は滑り止め加工が施されており、机の上でズレることなく使用できるのがポイント。さらに、このデスクマットは600x300mmのコンパクトサイズですが、用途に合わせて一回り大きい900×400mmサイズも選べます。
サンワサプライ フェルトデスクマットのメリット
フェルト素材のしっかりした厚みと高級感
商品が届いた時点でまず驚いたのが、フェルトの厚みとしっかりした作りです。

表面のフェルト素材は手触りが非常に滑らかで、全体的に品のあるブラックカラー。どんなインテリアにも合わせやすい落ち着いた雰囲気です。
手触りもチクチクしないのが特徴で、ストレスなく使えます。
スタイリッシュで機能的なデザイン
私は、在宅ワーク用PCデスクでの使用がメインです。
カラーはブラックで、シンプルなデザインながらも落ち着きがあり、どんなデスク周りにも馴染みます。また、天然ゴムの滑り止めが裏面全体にしっかりと効いているため、作業中にマットがズレる心配もありません。

しっかりと机に固定されるため、キーボード打鍵時の振動も和らぎ、デスク全体の安定感が増します。はじめから平らに敷くことができ、巻き癖も気にならないため、ストレスフリーで使えます。
ロゴが控えめで、デスク上の他のガジェットとの相性も良く、デザイン的にもかなり満足しています。

場所を選ばず活用できる

サンワサプライのフェルトマットは、コンパクトで携帯性に優れています。画像のようにマットをくるっと巻いて、付属のバンドで留められるようになっています。Olive LOUNGE(SHARE LOUNGE)のようなワークスペースに、PCと一緒に持っていくのもアリですね。

キーボード打鍵音の軽減に

フェルトマットはクッション性があり、机への打鍵音や振動を緩和してくれます。
特にメカニカルキーボード使用時の机の響きを減少させる効果があり、打鍵時の響きや音を抑えたい方にぴったり。音や振動が気になる方にとって、これはかなりのメリットです。
サンワサプライ フェルトデスクマットのデメリット
600x300mmは小さいかも
広めのデスクでメイン使いする場合は、900x400mmの方が最適かもしれません。現在使用しているキーボード(Logicool G213r)がかなり大きいため、600x300mmサイズだと手狭に感じます。

キーボードを買い換えました!コトコトとした打鍵感がたまりません…
耐久性が課題
フェルト素材の特性上、耐久性が少し気になります。頻繁に手が触れる部分は、どうしても摩耗したり毛羽立ちやすい傾向があるため。

1か月半使用した限りでは、摩耗や毛羽立ちは特に気になりません!
使い方次第ですが、定期的にメンテナンスすることも考えておくと良いでしょう。
サンワサプライ フェルトデスクマットの評判
ポジティブな口コミ例
ネガティブな口コミ例
まとめ
今回は、「サンワサプライ フェルトデスクマット」をご紹介しました。
デスク周りの快適さとおしゃれさを求める方に、ぴったりのアイテムです。
私がそうだったように、初めてフェルトマットを使う方でも安心して使用できるクオリティ。手触りの良さや滑り止め効果、さらには打鍵音や振動の緩和効果といった機能性も充実しています!
特に、在宅ワーク環境を少しでも向上させたい方には、ぜひおすすめしたい商品です。購入を迷っている方は、自分のデスクの広さや使い方に合わせて、適切なサイズを選んでみてください。
\ 今すぐ購入する /
それでは今回はここまで。少しでもお役に立てたらうれしいです。
コメント