結論から言わせてください。ウォータースタンド「アイコン」は家族暮らしに最適な1台です。水がおいしくなり、子供や猫も安心して飲めて、家事負担も大幅に減りました。
我が家は夫婦と小学生の子供、そして11歳の猫(ノエル先生)の3人+1匹暮らし。会社で飲んだ水のおいしさに驚き、導入決定!さらに子供の自由研究で学んだSDGsが背中を押し、ペットボトル削減も実現できました。
この記事では、実際の使い心地、便利さや注意点を具体的にご紹介します。また、他社ウォーターサーバーとの料金比較もまとめました。家庭で導入を検討中の方は必見の内容です!
- 毎日の水をもっとおいしく、安心して飲みたい
- 子供やペットに安全な水を与えたい
- ペットボトルの購入や処理を減らしたい
- 家事を楽にしたいが、コストも気になる
- 他社製品と料金や特徴を比較して決めたい
- ウォータースタンド「アイコン」の特徴と基本情報
- 実際に使って感じたメリットと注意点
- 月60L利用を想定した料金比較表
- 他社との違いと家族に合うサーバーの選び方
- 家族がどう使っているかのリアルな生活例
ウォータースタンドアイコンの基本スペック
ウォータースタンド「アイコン」は水道直結型で、ボトル交換やタンク補充が不要です。毎日の補充作業がなくなるため、家事の負担が大幅に減らせます。
- 冷水・常温水・温水(70℃・80℃・90℃)をすぐに出せる
- 出水量は定量モード(120ml・180ml・300ml)で自動ストップできる
- 3分間連続で出水させるモードもある
- フィルターは半年ごとに無料配送、自宅で簡単交換可能
- 月額料金は4,400円(税込)で使い放題
- 初回設置は専門スタッフが対応、工事費不要

「定額で気兼ねなく水を使える」という点は、家族暮らしに大きな安心を与えてくれます。
使ってわかった!ウォータースタンドアイコンのメリット7選
子供が進んで飲むほどおいしい水
導入してまず驚いたのは味でした。カルキ臭さがなく、まろやかな口当たりであること。子供が「おいしい」と言って自分から水を飲む習慣がついたのは大きな変化です。健康面でも安心感があります。
おいしさの秘密は2つのフィルター
アイコンの水がおいしいのは、2種類の高性能フィルターによるもの。
①ナノトラップフィルター
原水中の浮遊物質や粒子性重金属(水銀・鉛・鉄・アルミ)を除去。さらに大腸菌やノロウイルスといった微生物までカットし、安全性を確保します。
②イノセンスフィルター
においの原因となる物質や残留塩素、揮発性有機化合物を除去。雑味を消すことで、よりおいしく飲みやすい水に仕上げてくれます。
この2段階ろ過により、安心かつ口当たりの良い水がいつでも飲めるのです。子供が自然と「おいしい」と言うのも納得できます。
さらに本体には自動洗浄してくれるUVクリーン機能が搭載されており、常に清潔な状態を保ってくれる点も安心材料です。
家事が時短できる温水機能
味噌汁やコーヒーに必要なお湯がすぐ出るのはとても便利。朝の慌ただしい時間にボタン一つで使えるので、家事の効率が確実に上がりました。忙しい家庭にこそ役立ちます。

また、小さな子供が誤って触っても温水(熱湯)は簡単には出ない設計になっており、家庭で安心して利用できます。

熱湯を出すには長押し操作でのロック解除が必要。こうした安全面の配慮はファミリー層にとって大きなメリットです。
省スペースで自由に設置できる
本体はコンパクト設計で、キッチンカウンターや棚の一角にすっきり収まります。

さらに水道直結タイプですが、水道のすぐそばでなくても問題ありません。細いホースを伸ばして接続できるため、少し離れた場所にも設置可能。設置場所の自由度が高いのは、家庭に導入するうえで大きな利点です。


我が家は水道から約1.5m離れた場所に「アイコン」を設置しています。
ペットボトル処理の負担が激減
以前は週に何袋も出ていたペットボトルごみが激減!つぶして洗って出す手間がほぼ不要になり、ゴミ置き場のスペースもスッキリしました。

買い物の負担も減って一石二鳥だぜ!

定額でコスパが良い
月額4,400円という定額料金は一見高く感じますが、ペットボトル飲料を買う費用を考えると十分に元が取れます。使うほど1Lあたりの単価が下がり、家計にも優しいです。

他のウォーターサーバーと比べてもコスパが高いです (詳細は後述します)
サポート体制も安心
ウォータースタンド「アイコン」には、無料で利用できるサポートサービスが用意されています。
- 年中無休の電話サポート
- 故障時の修理対応
- 経年劣化に伴う本体交換
わからないことがあってもすぐに相談でき、万が一トラブルが起きても追加料金は不要。
さらに地域ごとに専任スタッフが担当してくれるので、製品の使い方やちょっとした不安も相談しやすく、場合によっては自宅に駆けつけてもらえることも。契約状況を把握してくれているため、よりスムーズな対応を受けられます。

こうしたサポート体制のおかげで、長く安心して使い続けられるのも大きな魅力です。
猫にも安心して与えられる
我が家では、ノエル先生(猫)にもアイコンの常温水を与えています。以前より飲む量が安定し、健康面でも良い影響を感じています。人だけでなく、猫や犬と一緒に使える点は家族にとって大きな魅力です。

水が“ピタッと止まる”快適さ(+α)
ここまで7つのメリットをご紹介しましたが、+αとして地味にうれしいのが水を出したあとにピタッと止まること。
垂れたり残ったりせず、使用後に拭き取りをする手間がありません。毎日のことだからこそ、この快適さは大きな満足につながります。
ウォータースタンドアイコンのデメリットと注意点
熱湯の流出量は少なめで時間がかかる
お湯は瞬間的に加熱して流す仕組みのため、流出量が控えめです。
例えば味噌汁用に180mlを注ぐのにかかる時間は約45秒でした。ただし安全性や省エネの面では理にかなっており、その間に別の家事を進められるので大きな不便ではありません。

背の高いポットには直接注げない
縦長のポットやピッチャーには直接注げないため、一度コップや小さめの容器に移し替える必要があります。

出水口の高さは約23cmまでが限界。500mlの水筒は問題なく使用でき、日常使いには問題ありません。(大人数用には工夫が必要)

停電や断水時には利用できない
電源と水道が前提なので、停電や断水時は使えません。災害時には非常用の水を別途確保しておくことが安心につながります。

普段の便利さと災害対策は切り分けて考える必要があるぜ!
ウォータースタンドアイコン 他社との料金比較(60L利用想定)
1か月60L(1日2L)を利用する前提で、主要4社を比較しました。ウォータースタンドアイコンのコスパの高さが際立ちます。
項目 | ウォータースタンド アイコン | アクアクララ(2年割) | プレミアムウォーター | コスモウォーター |
---|---|---|---|---|
月額合計 | 4,400円 | 9,200円 (*1) | 約10,000円 | 約10,000円 |
1Lあたり | 約73円/L | 約153円/L | 約170円/L | 約170円/L |
契約縛り | なし | あり(2年割プラン) | あり(2〜3年契約) | あり(2年契約が一般的) |
ボトル交換 | 不要 (水道直結) | 必要 (12Lボトル) | 必要 (12Lボトル) | 必要 (12Lボトル) |
特徴 | 定額で使い放題 エコ効果大 | RO水+訪問メンテあり | 天然水が魅力 | 天然水+下置き式で交換楽 |
(*1) 出典:アクアスリム

1Lあたり0.24円程度(東京の場合)なので、ウォータースタンドアイコン使用による追加でかかる水道料はたったの15円程度です!
コスト面での結論 (60L使用想定)
- 最安はウォータースタンドアイコンで圧倒的なコスパ
- 他社のコストは月1万円前後
- 宅配型は利用量に比例して増えるため、使うほど割高に
1か月の使用量が少ない(24L程度)場合、他社との優位性はあまりありません。ウォータースタンドアイコンはたくさん水を使うご家庭に特におすすめです。
ウォータースタンドアイコン 我が家での活用例
朝も夜も大活躍する味噌汁づくり
常備している顆粒みそと冷凍した具材をお椀に入れ、お湯を注ぐだけ。朝の忙しい時間はもちろん、夜も手軽に味噌汁が作れるので大助かりです。

毎朝マイボトルに水を入れて持ち出し
家族3人とも出勤・通学前にマイボトルへ水を注ぎます。冷水をそのまま持っていけるので、外出中もおいしい水を飲めて節約にもつながります。

寝起きの一杯が簡単に用意できる
寝起きに飲むコップ1杯の水も、冷水や常温を選んで用意できます。おいしい水で朝が始まると気持ちが整い、毎日の習慣が快適になりました。

猫にも毎日新しい水を用意
朝と夜の2回、猫に常温の新しい水を与えています。常にきれいな水を用意できるので安心ですし、猫もよく飲むようになりました。ペットにも使える点はファミリー層に大きなメリットです。

ご飯を炊くときの水に使用
お米を研いだあとにアイコンの水を使うと、心なしかご飯の味が良くなった気がします。

カップラーメンにもすぐ使える
たまに食べるカップラーメンも、ポットでお湯を沸かす必要がありません。ボタン一つで必要な量を注ぐだけで、すぐに楽しめます。
ウォータースタンドアイコン申し込みの流れ
以下の5つのSTEPだけで、毎日ウォータースタンドアイコンでおいしい水が飲めるようになります。
- STEP1公式サイトへアクセス
ウォータースタンド公式ページから右上の「お申し込み」をクリック
- STEP2お申込みフォームの入力
名前・住所・電話番号など、必要情報を入力
- STEP3訪問日を調整
申し込み翌日に専門スタッフからTELがあり、訪問日を決定
- STEP4設置工事
水道を分配し、アイコンを設置。1時間程度で完了。
- STEP5利用スタート
毎日おいしい水が利用できます

契約縛りがないので、もしも合わなかった場合でも解約しやすいぜ!
ウォータースタンドアイコンの口コミ・評判まとめ
実際の利用者の口コミも調べてみました。ポジティブ・ネガティブ両面を紹介します。
ポジティブな口コミ
- 水道水とは思えないほどカルキ臭さがなく、まろやかでおいしい
- 冷水・温水・常温の切り替えや、120ml/180mlなど定量で止まる機能が便利
- UVクリーン機能や自動洗浄で衛生面が安心
- ボトル交換が不要なので重たいボトルを持ち上げる手間がない
- デザインがシンプルでキッチンに馴染む
- 契約縛りがなく、解約しやすいので試しやすい
- 家族で水をよく使う人にはコスパが良い
ネガティブな口コミ・注意点
- 天然水の「甘さ」やミネラル感はないので、味に強いこだわりがある人には物足りない
- 温水は瞬間加熱方式のため、大量に使うと出水スピードが遅いと感じる場合がある
- 冷水タンクが小さめで、大人数で一度に冷水を使うとぬるくなりやすい
- 月額制なので、水をあまり使わない家庭では割高に感じることもある
- 設置場所やホースの取り回しに制限がある
- 夜間の操作音や出水音が気になると感じる人もいる
ウォータースタンドアイコンのよくある質問(FAQ)
Q1. 本体の衛生面は大丈夫ですか?
A. ウォータースタンド「アイコン」には UVクリーン機能が搭載されています。常に清潔な状態を保つ仕組みがあるため、安心して利用できます。
Q2. フィルター交換は難しいですか?
A. 半年ごとに無料でフィルターが送られてきます。交換方法もシンプルで、工具不要。自宅で数分あれば簡単に取り替えられます。
Q3. 月額料金以外に費用はかかりますか?
A. 月額4,400円(税込)の中に、設置費・メンテナンス・フィルター代がすべて含まれています。修理や経年劣化による本体交換も無料で対応してもらえます。
Q4. 設置場所はどのくらい自由に選べますか?
A. 水道直結型ですが、水道のすぐ隣でなくても大丈夫です。細いホースを伸ばせるため、数m程度離れた場所でも設置可能。キッチンやリビングのカウンターなど、自由度があります。
Q5. 停電や断水の時は使えますか?
A. 電源と水道が前提なので、停電や断水時には使用できません。非常用の飲料水は別途用意しておくと安心です。
まとめ:ウォータースタンドアイコンは家族とペットにちょうどいい
今回は我が家で使用しているウォータースタンド「アイコン」をご紹介しました。実際に使ってみて、水のおいしさや家事の効率化、ペットボトル削減の効果を強く実感しています。
水道直結型のウォータースタンドアイコンは、次のような人におすすめです。
- 家族で毎日たっぷり水を使う家庭
- 子供やペットに安心して飲ませたい人
- ペットボトルの購入やゴミ処理の負担を減らしたい人
- 定額でコストを抑えつつ便利に使いたい人
- 家庭でSDGsに取り組みたいと考えている人
また、この記事でお伝えした、ウォータースタンドアイコンの要点は次の通りです。
- 水道直結型でボトル交換不要、家事が楽になる
- 2種類のフィルターで安心かつおいしい水が飲める
- 月額4,400円で使い放題、他社より圧倒的に安い
- 朝の味噌汁やマイボトル、猫の水まで幅広く活用できる
- デメリットもあるが安全性や利便性の工夫でカバー可能
- 設置自由度が高い(省スペース+ホース延長可)
- 万が一トラブルが起きても追加料金なしでサポートしてもらえる
結論として、ウォータースタンド「アイコン」は家族とペットにちょうどいいウォーターサーバーです。日常生活をより快適にしてくれる存在として、自信を持っておすすめできます。

今なら公式サイトでキャンペーン情報も確認できます。ウォーターサーバーアイコンがご家庭に合うかどうか、ぜひ検討してみてください。
それでは今回はここまで。少しでもお役に立てたらうれしいです。
コメント