お金を使う基準は人それぞれです。とはいえ、日々の生活の中で「これにお金を使う価値があるのか?」と悩む場面は少なくありません。
この記事では、アラフォー男性であり私が考えるお金を使う6つの基準を紹介し、それぞれの基準の具体例や背景を掘り下げていきます。
お金をなるべく合理的に使用し、QOL向上につながるヒントになれば幸いだぜ!
基準1 : 健康に貢献してくれるもの
健康は何よりの財産です。体調を崩すと仕事や生活全般に悪い影響が出て、QOLが下がります。そのため、健康をサポートしてくれるものには積極的に投資するようにしています。
具体例:整骨院でのボディメンテ
姿勢や体の歪みを整えることで、痛みや不調を予防できます。デスクワークが多い方には特におすすめです。
私は現在、2週間に1度のペースで通っています。痛みが出てからでは、治療に多くの時間とお金がかかり、QOLも低下してしまうため、定期的なメンテナンスが重要です。
その他の例
- スポーツジム費
- オフィスチェア (あとで別の基準でも登場します)
基準2 : 時間を生み出してくれるもの
時間は有限であり、お金より価値があると考えています。そのため、時短アイテムへの投資は重要です。他の活動に充てる時間を生み出してくれるため、優先順位が高いです。
具体例:ロボット掃除機
ロボット掃除機を導入してから、掃除にかける時間が大幅に減りました。その結果、空いた時間をブログの執筆や家族時間に充てることができ、QOLが向上しています。
我が家で実際に使用しているのは、「ECOVACS DEEBOT N8+」。水拭きもできて、毎日の掃除にとても重宝しています。
その他の例
- ドラム式洗濯機
- 食洗器
- 家事代行
基準3 : 経験や思い出が得られるもの
物質的なモノ以上に、経験や思い出は心に残り、人生を豊かにしてくれます。お金を使うことで得られる体験は、後々まで語れる「思い出資産」となり、自己成長や人間関係の構築にもつながります。
具体例:旅行やキャンプ
旅行やキャンプは、新しい景色や文化、味覚を体験する機会を与えてくれます。
2024年は沖縄旅行へ。家族旅行では日常で得られない絆を深める時間を作れます。年に数回行くキャンプでは、自然の中で疲れた心を癒しながら、家族との大切な思い出が築けました。
しっかりリフレッシュすることで、QOLが向上します。
その他の例
- 書籍
- 映画
- コンサート・ライブ
基準4 : 使用頻度の高いもの
頻繁に使うものは、QOLに直結します。例えば、1日に8時間以上使うものには投資する価値が高いと考えています。
具体例:オフィスチェアと枕
仕事柄、自宅のデスクに座っている時間が長いため、オフィスチェアには特にこだわっています。
現在使用している椅子は快適な座り心地の「COFO Chair Premium」。この椅子に変えてから、体の負担が減ったように感じます。デザイン性も高く、おすすめです。
同様の理由で、睡眠の質を左右する枕選びも重要です。自分に合った高さや硬さを見つけることで、睡眠の質が大幅に向上しました。
現在愛用しているのは「ヒツジのいらない枕 至極」です。さまざまな寝姿勢に対応しており、水の上に浮かんでいるような寝心地が魅力です。
その他の例
- 布団などの寝具
- お気に入りのメガネ
基準5 : リセールバリューが高いもの
なるべくリセールバリューが高いものを選ぶことを心がけています。購入後の満足度だけでなく、将来売却するときに資金を回収できる可能性が高まります。
具体例:iPhone
私は現在、iPhone 15を使用中。次回スマホ買い替え時にiPhone 15を売却すれば、次の購入費用の一部をカバーでき、手出しを抑えて最新機種が入手できる目論見です。
特にApple製品は中古市場での人気が高く、他ブランドに比べてリセールバリューが圧倒的に高いです。
iPhoneのリセールバリューについては、こちらの記事でも詳しく触れています。
その他の例
- 高級腕時計
- ブランド品など
基準6 : 猫
私にとって、猫(ノエル先生)は家族であり、生活の中心的な存在。猫ブロガーとして、猫ははずせません!
愛猫の健康や快適さを保つために必要なものには、惜しみなくお金を使う価値があると考えています。
具体例:ノエル先生のための投資
ノエル先生のために、品質の高いキャットフードやおもちゃ、そして快適な環境を提供しています。
高品質な爪とぎやキャットタワーを導入することで、ノエル先生がいつでも快適で健康的な生活を送れるように配慮しています。また、定期的な健康診断やワクチン接種にも積極的に投資しています。
お金を使う基準を持つことのメリット
基準を持つことで、物を購入する際に迷うことが少なくなります。また、「本当に必要なもの」と「そうでないもの」を明確に区別できるようになり、無駄な支出を抑えることができます。その結果、QOLも向上します。
旅行や趣味にお金を使う場合でも「リセールバリューがある体験」や「時間を節約できるサービス」を意識することで、より価値のある支出を実現できるでしょう。
まとめ
今回紹介した6つの基準は、私自身の経験から導き出したものです。これらを意識することで、日々の生活がより快適で充実したものになると確信しています。
- 健康を大切にする
- 時間を効率的に使う
- 経験や思い出を重視する
- 使用頻度の高いものに投資する
- リセールバリューを考える
- 猫
皆さんも自分なりの基準を作り、納得できるお金の使い方を実践してみてください。それが、長期的に見て満足度の高い人生への一歩となるでしょう。
そんな私の「2024年ベストバイ」はこちらです
それでは今回はここまで。少しでもお役に立てたらうれしいです。
コメント